引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2014年9月7日(日))

2014年09月09日 | 和食はじめの一歩教室

.

1番だし、だしとり中。

入会ほやほやのお2人。

008

017_2

012

南蛮漬けの材料

028

水でもいいのですが、だしを

つかっています。

グッと、味がよくなりますので。

040

殻をみがきました。

さ、しじみ汁つくりましょう。

大和しじみ@青森県小川原湖

身がむっちり入ってます。

023

利尻昆布の水出汁つかいます。

しじみも、水だけでもいいんですよ。

でもね、つかいます。

002

アクとりをわすれずに。

031

037

揚げた鯵の香ばしさに、

「たまんなーーい」

「このまま食べた~い」

という声、声、声。

.

こうして揚げておくと、いくつもの

料理に応用できます。

041

揚げたてを、熱いうちに

南蛮酢に漬けます。

046

<さつまいもと昆布の煮物>

火曜日クラスの生徒さんが

「主人は、さつまいも料理が苦手

ですけど、これなら箸をつけてく

れそうです」とおっしゃってました。

.

今日の生徒さんは

「昆布ってすごいんですね。

さつまいもがこんなお味になる

なんてびっくり」

054

060

ちょっと大きめの人参でしたが、

半分は南蛮漬けに、

残りは、きんぴらに。

062

茄子の即席漬け

063

れんこんごはん

鶴岡のだだちゃ豆をあしらって。

066

鯵の南蛮漬け。

067

064

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする