く~にゃん雑記帳

音楽やスポーツの感動、愉快なお話などを綴ります。旅や花の写真、お祭り、ピーターラビットの「く~にゃん物語」などもあるよ。

<日南・油津商店街> 寂れた〝シャッター商店街〟が3年余で大変身!

2016年08月05日 | メモ

【多世代交流の街づくりへ一丸、「はばたく商店街30選」にも】

 〝シャッター通り〟〝シャッター商店街〟という言葉が生まれたのは今から何十年前だろうか。地方都市の商店街の疲弊ぶりを端的に表現しているが、各地の商店街はなお加速度的に崩壊への道を辿っているように見える。そんな中、3年という短期間に劇的な変貌を遂げて、全国の注目を集める商店街がある。宮崎県日南市の「油津(あぶらつ)商店街」。この5月には中小企業庁の「はばたく商店街30選」にも選ばれた。

 旗振り役は福岡県出身の木藤亮太さん(41)。街づくりに関する企画・計画などを専門とする〝地域再生請負人〟だ。3年前、日南市は「月給90万円」「採用後は日南市に居住」「4年間で20店のテナント誘致」という条件で全国から人材を募集した。木藤さんは公開プレゼンテーションで「自走できる商店街づくり」を熱く訴えかけ、応募者333人の中から選ばれた。肩書は「日南市テナントミックスサポートマネージャー(通称サポマネ)。任期は2013年7月から17年3月末まで。木藤さんは採用直後、家族全員で日南市に移住した。

 木藤さんの就任は宮崎県内で大きなニュースとなり一部の全国紙にも取り上げられた。商店街はこの3年でどう変わったのだろうか。南九州への旅行を機に商店街を訪ねた。木藤さんは関西出張中ということでお会いできなかったが、代わりにSさんが案内してくれた。木藤さんの義父に当たる。日南在住ではないが、この3年間、商店街の変化をつぶさに見てきた。当時の商店街は人通りが少なく空き店舗だらけ。まさにシャッター商店街だった。「この疲弊した商店街を一体どうやって立て直すのだろうか」。Sさんは期待と不安が交錯する当時の心境をこう振り返った。後日、木藤さんからも「ご参考に」とインタビュー記事などが送信されてきた。

 

 Sさんが最初に案内してくれたのは再生1号店となった喫茶店「ABURATSU COFFEE」。L字形のアーケードで結ばれる油津商店街は国道222号側の入り口に百貨店の「日南山形屋」がある。この喫茶店はもう一方の入り口に位置する。木藤さん就任翌年の2014年11月に開店した。蘇ったかつての名店喫茶は多くの世代が集い、新しい街づくりについて話し合う場となった。2号店はその隣の呉服店跡に「二代目湯浅豆腐店」。そして3号店「手羽先番町」の出店と続く。その過程で木藤さんたちは商店街の企画・イベントを継続的に行う民間組織「株式会社油津応援団」も立ち上げた。活動の中心スタッフは全員地元の若者たちだ。

 昨年11月にはスーパーの跡地に中核施設が相次いで開業した。中庭風のオープンテラスを挟んで、飲食スペースの「あぶらつ食堂」と多世代交流モール「油津Yotten」(よってん=宮崎弁で「寄ってよ」)。食堂は和洋中華や焼き鳥店など5店が入店し、店内を飫肥杉の長い1本のカウンター(約20m)が貫く。店の移動は自由、料理の注文もどの店からもOKだ。Yottenは子どもやママ世代が集う無料スペースと、低料金で様々なイベントに活用できる有料スペースから成る。

 日南市は半世紀以上前からプロ野球広島東洋カープのキャンプ地になっている。選手たちの定宿のホテルも油津商店街の目と鼻の先。そこでYottenの一角には、選手と地域住民、来街者らが交流を深める拠点として「油津カープ館」も開設した。市民から寄せられたカープ選手たちの思い出の写真や秘蔵グッズなどを展示しており、今年2月には松田元オーナーも訪れた。アーケードを挟んで向かい側の空地には昨年12月、おしゃれなコンテナの店(手作りパン、スイーツ、まつ毛エクステ専門店など6店)が並ぶ「ABURATSU GARDEN」もできた。商店街の空き店舗にはこれまでにIT(情報技術)企業3社も入居したという。これらの施設を案内するSさんの表情は、まるで自分が手掛けたかのように誇らしげだった。

 

 油津応援団を中心に様々なイベントの開催などソフト面にも力を注ぐ。7月の「土曜夜市」の復活はその1つ。かつて近隣から多くのお客さんを呼び寄せていた油津の名物催事だ。昨年3週連続だった夜市を、今年は5週連続に拡大した。その運営には地元の中高生や専門学校生、大学生などの若者が積極的に携わる。空き店舗を活用した「おばけ屋敷」は中高生、「商店街脱出ゲーム」は高校生が中心になって企画した。油津Yottenでは8月にワークショップ祭として「夏休み宿題おたすけ塾」なども開く。

 商店街の一角ではいま大規模な開発事業が進行中。日南市と民間業者が出資した第三セクター「日南まちづくり株式会社」による複合機能ビル「ふれあいタウン」の建設と、立体駐車場などになる「岩崎3丁目優良建築物等整備事業」。ふれあいタウンは8階建てで、今年12月には完成の予定だ。1~3階には子育て支援センターや商業・医療施設、4階以上はケア付き高齢者住宅や一般分譲住宅が入る。これらの施設が完成すると、商店街の集客力はより高まると期待されている。

 地域活性化に不可欠な人材としてよく挙げられるのが「よそ者・ばか者・若者」。第三者の視点、誰に何と言われようが一心不乱に取り組む姿勢、そして若い力だ。油津商店街はそれらの力がうまく結集し、「商店街に行ったら何か楽しいことがありそう」と期待する多くの人たちを引き付け始めた。木藤さんが目指すのもそんな空気感やワクワク感という。通行量は3年前に比べると2~2.5倍になったと推測されている。最近では各地の自治体などの視察も相次ぐ。錆付き軋み止まりかけた大きな歯車が、潤滑油ときめ細かいメンテナンスで再び始動を開始――。油津商店街の現況を例えれば、こんなところだろうか。木藤さんの任期は残り8カ月。総仕上げとして、木藤さんが日南を離れても「自走できる商店街づくり」への挑戦が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする