く~にゃん雑記帳

音楽やスポーツの感動、愉快なお話などを綴ります。旅や花の写真、お祭り、ピーターラビットの「く~にゃん物語」などもあるよ。

<梅>「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」(服部嵐雪)というけれど……

2012年02月29日 | 花の四季

                   

 「春告花」とも呼ばれるが、厳しい冷え込みのせいか今年は開花が遅れ気味という。わが家の枝垂れもきょう、ようやく1輪だけ咲いていた。梅は中国原産で、遣唐使が漢方の薬として日本に持ち帰ったそうだ。万葉集で植物を詠んだものはハギが141首で最も多いが、梅は119首でこれに次ぐ。だが、平安時代以降は花見といえば桜を指すように。梅林といえば関西では「一目百万本、香り十里」と形容される和歌山県みなべ町の南部梅林が有名。江戸時代に8代将軍吉宗が紀州藩主時代、梅干づくりを奨励したのが始まりという。ちなみに「南高梅」の名称は品種改良に貢献した「南部高校」に由来するとのこと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする