経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

2/28の日経

2017年02月28日 | 今日の日経
 消費の変動は、当然、物価に表れる。長期の消費者物価指数を財・サービス別で見ると下図のとおり。サービス価格≒賃金なのだが、1998年から上がらなくなったことが分かるだろう。財との相対価格も縮まらなくなり、2003年頃には、まったく変わらなくなった。原油高や円安による食品の値上がりで物価が上昇しても、生活は苦しくなるだけなので、金融政策の目標は、あえて言えば、財の価格を抑えつつ、サービス価格を引き上げることであろう。それは、賃金を目標にするということでもある。

(図)



(今日までの日経)
 政策減税で税収減4兆円、消費税収の1/4に。生産統計に明るさ、建機旺盛。エコノ・固定費ずしり緩まぬ財布。一律こそが平等にあらず・奨学金の返済支援広がる・田中陽。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミクロとマクロの消費率の異変 | トップ | アベノミクス・回復も小休止 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-03-01 10:26:38
あらゆる経済指標が1998年を境におかしくなっている。なぜ橋本龍太郎はあまり叩かれないのだろうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-02 22:09:59
あんまり緊縮のやばさと橋本政権時の経済が報道されてないからじゃないですかね
返信する

コメントを投稿

今日の日経」カテゴリの最新記事