7,8日の2日間は、38℃以上の熱が下がらず、ウトウトとずっと眠り続けていた。
娘の作ったお粥を三度三度たべては薬を飲んで、トイレに行き、ベットに横になる。
を繰り返す。
インフルエンザにかかるなんて、何十年振りであろうか。
記憶にないくらいである。
夫を亡くして、気の緩みが出たのてあろうか。
どこでインフルエンザの人と接触したのか、全く記憶かない。
今日の万歩計は、全く数値は動きません。
7,8日の2日間は、38℃以上の熱が下がらず、ウトウトとずっと眠り続けていた。
娘の作ったお粥を三度三度たべては薬を飲んで、トイレに行き、ベットに横になる。
を繰り返す。
インフルエンザにかかるなんて、何十年振りであろうか。
記憶にないくらいである。
夫を亡くして、気の緩みが出たのてあろうか。
どこでインフルエンザの人と接触したのか、全く記憶かない。
今日の万歩計は、全く数値は動きません。
朝になっても、全く熱が下がらず、38℃から下がらず、娘からやいのやいの言われて、やっと腰を上げて、近くの医院にでかける。
九時前なのに、20番の番号札をもらって待っていると、近所の人から、声をかけてもらう。
「今日はどうした?」「熱が出て下がらないの」「お互いにいつまで若いと思っていたらいかんなあ」
そんなことを話していると、番号を呼ばれて中待合室入ってすぐに呼ばれて、診察をして、鼻からグイグイ奥までいれられ、痛くて仕方がなかった。
レントゲンをとって、診察をしてもらうと、「インフルエンザ」ですと言われてしまった。
いつもなら夫と一緒に予防接種をしているのに、残念です。
それからもひたすら眠りつづけ、昼過ぎに娘が「お粥ができたよ」と声がかかる。
少しでも食べて、薬を飲んで、また眠り続ける。
今日の万歩計は、322歩でした。
なんだか朝から咳が出て、体調がイマイチである。
夕方起きておれなくて、ベットに入って熱を計ると、38℃もある。
とりあえず家にあった風邪薬を飲んで休む。
何度も夜中に目が覚め、熱を計ると、38.9℃まで上がっている。
パジャマの上着は寝汗で、ぐっしょり。
とりあえず着替えて、また横になって、ただただ睡るばかり、
こんなに熱が出るのは何年ぶりだろうか。
今日の万歩計は、7,068歩でした。
今年は、「憲法施行70年」。
私も70歳になり、憲法とともに生きてきたことになる。
名前も父母の平和への願いがこもった名前「和子」。
安倍首相は、虎視耽々と憲法9条改正を狙い、今年衆院選挙をしようと、
衆院候補を各政党も擁立を急いでいる。
3分の2の勢力を持つ安倍政権に勝利するには、
参院選で11議席を確保した野党と市民の共同が欠かせない。
そういう意味で、今年は安倍政権が進めている憲法9条を変えて、
日本を「戦争する国」にするのか、日本の平和を確保するのかの分岐点に立っています。
いまこそ、9条を守るという大きな共同の輪を広げることが、新たな日本の平和を作る第一歩となるでしょう!!
夫の遺志を無駄にしない私の進む道だと決意しました。
<永和台サロンニュース作り>
今日から娘はネバーランドに行ったので、「永和台サロン」ニュース作りをする。
予定をしていた1月18日(水)の「鍋パーティ」は、フルート演奏をいつもお願いしていた方が都合が悪いということで、1週間延ばして、25日(水)にするつもりで、永和台集会所の会場を朝得ようとしたが、なかなか連絡が取れなくて、結局明日の連絡待ちになった。
今日の万歩計は、4,210歩でした。
娘が今日も三重県の大型店で、福袋を買いに行くと、6時前に出かけていく。
<シンガポールの紅茶>
ゆっくりと、着物に着替えて、散歩がてら「てんしんらんまん」にモーニングに出かける。
「てんしんらんまん」に着くと、また新たに「あけましておめでとう」と声をかけられてしまった。
今日は紅茶シンガポールの「TWG」という紅茶を入れてくれた。
香りも果物の香りもあり、少し甘味のある味のある紅茶である。
最後の方は、少し苦みが出てくるが、飲むほどに少しづつ味が変わるので、楽しみながら飲める紅茶である。
友人の娘さんがシンガポールで暮らしているので、今度帰省するときに買ってきてもらおうかな。
<なべた川温泉>
昨年7月に一人暮らしになった友人に携帯。「今日午後から温泉行かない?」と。
「いま娘が帰って行くからいいよ」
「娘が帰ってきたら、電話するね」
マイペースでゆっくり新聞を読んで過ごすこの時間が至福の時である。
娘が意外にも、13時過ぎに帰ってきたので、すぐに携帯して、1時30分に迎えに行き、3人で「なべた川温泉」に出かける。
なべた川温泉は、最近玄関や宿泊施設を改装や増築してきれいになったばかりで、夫が入院しているときに、2度ほど温泉に入りに来ました。
まだ3が日だということもあって、随分駐車場も車がいっぱいで、宿泊者もいるようです。
その割に温泉の中は、意外に空いていたので、食堂の方で新年会でもやっていたようです。
友人から息子の隣の人が「妹から和子さんの旦那が亡くなったことを聞いた」と言っていたと。
息子の隣の人だし、息子たちが住む前に、私たち家族も父母と一緒に住んでいてお世話になっているから、息子たちにきちんと夫が亡くなったことを話してもらうように頼んでいたのに。
なんだか人の話は訳が分かりません。
でも何やかんやと話していたら、顔が真っ赤になって、のぼせてしまったようです。
これからも、おひとり様同士、時々温泉巡りをしようと、約束して別れました。
今日の万歩計は、6,629歩でした。