goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年1月13日(金)、やっと1ヶ月

2017年01月15日 05時19分46秒 | 健康・病気

    先月に夫が亡くなってやっと1ヶ月というか、もう1ヶ月というのか、気持ちの上ではスッキリしない。

好きなコーヒーを作って、「お父さん  もう1ヶ月になったよ」と声をかけて、手を合わせると、少し落ち着く。

歯医者

インフルエンザの前に取れた歯を治してもらおうと、連絡をすると、午後3時30分

から予約する。

    午前中は、寒中見舞いハガキを仕上げ、長男のパソコンに送る。

午後から、老人福祉センターで友人と待ち合わせて、しばらくの間話をして、すぐに歯医者に向う。

半年ぶりの歯医者で、久しぶりに知人に会い、夫が亡くなったことを話をするとビックリしていた。

  彼女は夫が仕事をやめてから、なかなか自由に車を使えず、したいことが出来なくなったとボヤいていた。

歯は被せていた歯が欠けているので、ブリッジを作り直した方がいいということで、しばらく歯医者に通わなくてはならなくなる。

   今日の万歩計は、

コメント

2017年1月12日(木)、粋いきクラブの新年会

2017年01月14日 06時14分10秒 | 友人

   近所の人から、「粋いきクラブの新年会があるからいかない?」声をかけてもらって、着物を着て、老人福祉センターに出かけました。

しばらくの間、参加することができなくて、友人が作ってくれたりしていたので、助かっていました。これからは時間を作って、教えてもらいながら、参加していこうかな。

  以前やっていた人も増えて、ほとんどの人が参加していました。

自己紹介の後の食事も可愛いお弁当で、美味しくいただきました。

パンや漬物やデザートの差し入れがあって、役員の人のフラダンスの披露もあって、久しぶりに賑やかな新年会に参加できました。

   今日の万歩計は、3,495歩でした。

コメント

2017年1月11日(水)、母の月命日

2017年01月14日 05時26分24秒 | 家族

   今日は母の月命日。夫にコーヒーを入れて、夫と母の写真に向かって、手を合わせる。

アアア  あと1ヶ月過ぎると、母が亡くなって1年。

  昨年はたくさんの友人、知人、兄、十二月には、夫が亡くなってしまうなんて思いもよらない事でした。

夫と一緒に祭壇に毎日手を合わせて、祈っています。みんなで集まって、オシャベリでもしているのでしょうか。

診察

  今日は予約日だったが、インフルエンザの人は診察してくれるというので、医院に行くと、すぐに診察してくれる。もう出掛けてもいいと言われてホッとする。

ランチ

    昼前に久し振りに、ブラブラ「てんしんらんまん」まで歩いていくが、一週間横になっていたせいか、ふらつくがなんとかのんびりと歩いて行き、ランチする。

知人が作った羽子板の上に大きなツバキが2輪張り付けたのを、分けてもらいました。

早速玄関に飾ると、椿の赤が映える。

   今日の万歩計は、8,443歩でした。(今年初めての8,000歩越えました)

コメント

2017年1月10日(火)、やっと平熱

2017年01月12日 06時49分35秒 | 健康・病気

  やっと平熱に戻った。

まだ人混みには、行けないので、暖かい日差しになって、「永和台サロン」のニュースを娘と配る。

  あまり無理をすると行けないので、今日は家の中でもしっかり着込んで、掃除をしたり、やりたい事はあるけれど、じっとガマンして、録画して溜まっていたドラマや対談のテレビコタツに入って、ゆっくりと過ごす。

  まだ70歳と考えるのか。もう70歳と考えるのか。

随分、自分自身の気持ちの持ち方で、前向きにも、後ろ向きにもなる。

   祭壇の夫の写真を見ていると、「お前らしく、前を向いて歩け 」と夫に言われているような気がします。

   今日の万歩計は、3,795歩でした。

コメント

2017年1月9日(月)、微熱

2017年01月12日 05時36分14秒 | 健康・病気

   今日は成人の日。

   愛西市の成人式は8日に行われ、愛西市原水協は毎年恒例で、新成人の人たちに核兵器廃絶の署名を訴えています。今年はインフルエンザのため参加できませんでした。

インフルエンザも平熱に戻ってきたと思って、やっと直った洗濯機を回して、洗濯。

    これからの寒波に備えて、居間の炬燵布団も用意してと忙しく動くと、夕方には、37℃台の微熱が出てきた。早めに休みました。

まだ無理は禁物です。

  今日の万歩計は、0歩でした。携帯を持って動いていませんでした。

コメント (1)