goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年1月1日(日)、希望の2017年に

2017年01月02日 05時27分44秒 | 四季、暦、祝日

 2017年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

 新聞配達してから、6時前に娘は三重県の大栄町のスーパーまで友人と福袋を買いに出かける。

 一人で7時頃散歩していると、神社にお参りした帰りなのか、近くの家族に出会い、新年のあいさつをする。

奥さんはご主人を亡くされて、4年経てやっと家を改装して、踏ん切りがついたと話していた。やはり同じ夫を亡くした人同士、話しているだけで気持ちが通じるものですね。

 用水のところまで行くと、東の空に朝日が出て、初日の出を拝む。若い夫婦が犬の散歩をしていて、一緒に感動をする。

 2017年こそ希望のあるいい年でありますようにと祈る気持ちでいっぱいであった。

「てんしんらんまん」に寄り、2~3組の人が来ているが、ぜんざいと黒豆とお赤飯だった。いつのものミルクティーを頼んでゆっくりと新聞を読むのが、楽しみである。

 毎日とはいかないが、珠にはこんな時間があってもいいのかもしれない。

 家に帰ると、昨日やり残した台所の掃除と、居間、玄関の掃除が終わったのが、11時。

スーパーに買い物に行きたくて、娘に電話すると、すぐに帰ってきてくれたので、今晩のカニすきの材料を買ってくる。

 息子たちは昼過ぎに来るというので、夫に正月の挨拶をして、それから娘と雑煮を食べる。

1時過ぎに次男家族が来ると、長男がくれた新潟の新酒「吉乃川」で乾杯。

一段落した頃、長男家族が来て、お刺身とお節料理を追加して、3度目の新年の乾杯。

 いつものお正月とは違い、なんだか一人抜けるのはさみしいものである。

10人が9人になっただけでなく、ここ3年ほどは、ベットで寝たり起きたりの生活で、特別なことを言うのでもなかったが、

家長としての夫の存在が大きかったのではないかと思う。

 祭壇には、夫の好きなものがいっぱい並んでいる。テレビを見ながら、みんなでカニすきを食べている光景を、

にこやかな表情で見ている。これからも家族全員の末永く、温かい気持ちで見舞ってください。お父さん!!

 今日の万歩計は、7,181歩でした。

 

コメント