KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

豊中

2008年11月10日 | 雑記
四国霊場70番札所の『本山寺』は三豊市豊中町にあります。

寺伝によると弘法大師による一夜建立と云われていますが

本堂は鎌倉時代の末期に建替えられているそうです。


■国宝の本堂




札所の中でも戦火や火災を逃れた数少ないお寺で、本堂は国宝に指定されています。

札所だけあって、訪れた時も、白装束のお遍路さんたちが参拝していました。


■町指定有形文化財の五重塔




境内にある鎮守堂も県指定の有形文化財で、解体修理の際に瓦葺から桧皮に葺き替えられ

小さい建物ですが随所に匠の仕事が感じられる建物でした。


■県指定有形文化財の鎮守堂



その札所から少し離れた所で、『ゆめタウン三豊』が明日オープンします。

その横の国道を走ると、先ほどの静かな境内とは反対に、たくさんの車両が停まって

オープン前の最後の準備でにぎわっていました。

シーズン・イン?

2008年11月07日 | 香川の里山
この秋はお山の紅葉も見れずに終わりそうです。

今週末の山場を越えれば、なんとか休みも取れそうなので

少し遅れてですが何処かに出かけられたら、なんて思っています。




街の木々も随分と色づいています。

同じように街中にあっても、やはり一番北にある岡山の公園の木々の色が、

一番鮮やかでした。

そして一番南にある高知の木々は今からといった感じです。



■高松市:中央公園



■岡山市:岡山県総合グランド



■高知市:県立春野総合運動公園



もう少しすると、県外の山に出かけるのには、登山口までの

アプローチに注意して走らなければならない季節になります。

反面、そろそろ近場の里山は気兼ねなく歩けるシーズンになってきました。

気軽に出かけられる里山。今シーズンはどこに行こうかな!

久しぶりに・・・

2008年11月06日 | 雑記
今日は高知に出かけて来ました。

神田と書いて『コウダ』と読む地区に行ってきました。

高知城からだと南西方向になります。

街には鏡川の支流の神田川?が流れています。

南側の山を越えると春野町へと続く道があります。




■神田トンネルの手前から市内を見下ろす



■なかなかのアイデアです




現場での調査を済ませた後、建築中の高須まで車を走らせました。

高須の現場に行く途中でコスモス畑の続くきれいな場所に出会いました。



■対岸には五台山



高知市内ではお昼過ぎには鈍よりした雲から、小さな滴が落ちてきました。

まだなんとなく暖かい高知市内でした。


■市内でこんなに沢山コスモスの咲く場所は初めて”!





岡山県総合グラウンド

2008年11月04日 | 雑記
3日間の売り出しも無事終わりました。

今週はさらに週末売出しです。今度はなんと倉敷です!

瀬戸大橋を渡っての進出です。



今日はその倉敷以外にもう一箇所進めている現場で打ち合わせに出かけていました。

打ち合わせ後4箇所ほど物件の調査を済ませ、帰ろうと岡山県総合グラウンドの横を通ると

木々の紅葉が綺麗だったので、少し寄り道をしてきました。


  


車を停めた駐車場の横の多目的広場では、見事なグラデーションを見せる木の下で

楽しそうに子供達が遊んでいました。













ここには陸上競技場・屋外プール・体育館・野球場・テニスコート・武道館と、

名前の通り、沢山のスポーツ施設があります。

市街地にこれだけの広大なスペースがあることを羨ましく感じました。







あ~あ

2008年11月02日 | 雑記
岡山での契約から8時過ぎに帰ってきました。

それから出かけていたのでは、随分と遅くなるので

『木の根の森』での交流会は諦めました!




今日は午前中市内で売り出しの待機。午後から岡山へ出かけてきました。

その待機中に少し近所を散歩してみました。

すると栗林公園の南側に、小さなお寺がありました。


■観興寺の本堂



『観興寺』というお寺です。

紫雲山の裾野にあったお陰で、高松大空襲の戦火から逃れることができ

平安時代から江戸時代にかけての仏像の残るお寺だそうです。


■なぜか石鎚山と剣山の石碑



このお寺でも『神仏習合』がみられ、境内の北側には『熊野神社』が建てられていました。


■西国三十三番の案内図



寺の奥には『西国三十三番観音霊場』があって、石仏を祀って居るようです。


もう少し時間があれば歩いて見たかったのですが、時間切れで会場に戻りました。

明日も売り出し、あと一日がんばるぞ!


■今日の空と紫雲山