かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

がんばっている小さな水族館 

2013-08-31 15:17:13 | インポート

全国に数ある「動物園、水族館」など、動物や魚類を飼育展示しているところは、一部を除きほとんどが来館者の減少に悩んでいるようです。Img_3603
<o:p></o:p>

 動物を単にケージに入れて見せるだけの手段から抜けて、動物本来の行動を見せて成功したのが「旭山動物園」で、一時より来園者が減少したものの、その名は海外にまで知れ渡りました。<o:p></o:p>

 「旭山動物園」がある旭川市からさらに北東へ、石北峠から約40キロほど(車で3040分)で北見市の留辺蘂町(るべしべちょう)に着きます。<o:p></o:p>

 その国道沿いの「温根湯温泉・道の駅」敷地に『山の水族館』という、淡水魚だけを集めた小さな水族館が人気を呼んでいます。Img_3658
<o:p></o:p>

 1978年にできたこの水族館、当初5~6年は年間4~5万人の来館者があったようですが、ごたぶんに漏れず衰退し、2011年にいったん閉館となりました。

20127月に、日本で唯一の「水族館プロデユーサー・中村元氏」のプロデユースでリニュアールオープンしました。<o:p></o:p>

 それぞれの展示魚類の、ありのままの生態を見てもらうように工夫したことが功を奏したか、リニュアールオープン以来来館者が増え、1年目のこの7月に30万人目の来館者を迎えることになりました。Img_3631
<o:p></o:p>

 建物も小さく、展示魚類も淡水魚だけで、種類も少ないこの「山の水族館」が健闘をみせているのは、見学者の目線にそった展示の工夫があったればこそでしょう。<o:p></o:p>

 「旭山動物園」の成功例を参考にして、各地の動物園や水族館がその運営方法に工夫を凝らすようになりました。 

まことに喜ばしいことで、一時的な人気上昇に安住することなく、日々努力を重ね、人々を楽しませてくれることを願ってやみません。

Img_3652