karin's English Writing

karin's English Writing

chrysanthemum,  「かきのもと」

2013-11-12 10:36:00 | ノンジャンル
My friend in Niigata just sent me a box of chrysanthemums.



This chrysanthemum is called 「かきのもと」 in Niigata.

I've heard it is called もってのほか in Yamagata.

We usually say that we arrange or grow chrysanthemums
but not that we eat chrysanthemums.

But these purple chrysanthemums are good to eat.

「かきのもと」 is delicious! I like it.

Oh, don't say, "How cruel of you, karin!"





23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花菜)
2013-11-12 19:08:21
karinさん~今晩は
「かきのもと」食用菊なんですね~新潟産
とても綺麗な菊の花です~♪
漢方薬にも使われているそうですね。
お浸しにして頂くと美味しいでしょうね。
私も一度頂いて食べた事あります。(*^_^*)
karinさんはどんなお料理に使われるのでしょうか?
返信する
Unknown (karin)
2013-11-12 19:33:00
花菜さん こんばんは

嬉しいです、かきのもと、ご存じでしたか!
私は茹でて酢の物にしていただきます。娘の家族は娘以外食べないので、残りは冷凍しておきました。

新潟では早くからスーパーで売られます。友人は畑で自分で育てているものを送ってくださいました。今年は花が小さいようですが、美味しいです。

漢方薬にも使われていることは知りませんでした!きっと体によい、ということですね。ますます美味しくなりそうです(^^)。 コメント、 ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2013-11-12 22:55:25
お友達から届いたこの紫の菊は食用菊なんですね。
よく見るのは黄色が多いですね。
一度旅先で頂いただけですが・・・
最近菊のほかにも食用の花があるようですね。

食用菊はやっぱり酢のもので頂くの・・・
ほかにどんなレシピが?
返信する
Unknown (karin)
2013-11-13 09:05:20
絆さん おはようございます

黄色の食用菊はよくみますね。漬物にして売られています。食用のお花というと私は菜の花が大好きなのですが、ほかにもいろいろあるのですか。そういえばバラの花びらの天ぷらというのを聞いたことがあります。私は頂いたことがありませんが、、、。

かきのもとのレシピについて書かれたサイトがありました。こちらのURLです。よろしかったらご覧くださいね。

http://cookpad.com/recipe/221525

コメント、ありがとうございました。

Have a good day.
返信する
Unknown (よしえ)
2013-11-13 16:01:11
karinさん、こんにちは!
かきのもとは何回かこちらのブログで拝見するたび、興味はそそられていました。
こちらでは食用の菊はほとんど売られていないので、頂く機会もありませんが、お味はちょっと想像はできます。でもそんなに美味しいものなのでしょうか?
なんだか、さらに興味が出てきました。
フランスでも色とりどりの食用の花は季節によりますが、けっこう売られています。サラダを華やかにする為に使う人がほとんどですが、ズッキーニの花は中に詰め物をしたり、揚げ物にも使われます。
かきのもとのおひたしのレシピ見させて頂きました。
食べてみたいですね~!
食卓にちょっと珍しい彩を添えて華やかにしそうですね!
返信する
Unknown (haruchan)
2013-11-13 17:39:15
今晩は。

新潟ではこの色の食用菊をかきのもとをいうのですか?このへんではもってのほかといいます。
我が家にも黄色い食用菊ともってのほかがあります。
上の娘が酢の物大好きで時期になると良く作りました。二人暮らしになってあまり食べませんが、夫が畑から取ってくるので酢のもので食べています。それからちらし寿司の具につかったりしています。

お友達が新潟の味をkarinさんに召しあがって頂きたいと思って送ってくださったのですね。
嬉しいですね。karinさんはどのように調理されるのでしょうか。
返信する
Unknown (ヒロ)
2013-11-13 18:24:55
食用のかきのもと、食べるのが勿体無いくらい綺麗ですね。
こちらでは食用菊はほとんどお店でも見ることがないものです。
お刺身の盛りにちょっとのっているくらいです。

酢の物でいただいても香りが良いのでしょうね。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2013-11-13 20:35:12
こんばんは。

chrysanthemums

菊なのですね。越後ではこの時期
食べますねぇ。菊。ここ数年食べ
ていないかなぁ。長岡にいないと
だめです(笑)。

返信する
Unknown (karin)
2013-11-13 21:04:11
よしえさん こんばんは

食用菊は多分好き嫌いが大きく分かれると思います。好き人はその風味と食感が気に入っているのかもしれません。でも私はたくさんは頂くことはできません。そう、食卓が華やかになりますね。

フランスでもお料理に使われるお花があるのですね。お花を添えるだけでお料理が引き立ちますね。野菜や果物のお花なら食べるのにあまり抵抗がないような気がしますが、、、「菊の花」を頂くのは最初の頃は少々抵抗がありました(^_^;)。 ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2013-11-13 21:06:28
haruchanさん こんばんは

新潟では「かきのもと」と言いますが、山形では「もってのほか」というと先日テレビでも放送していましたが、haruchanさんのところでも「もってのほか」というのですか!きっと「かきのもと」というのは新潟地区だけの呼び名かもしれません。

haruchanさんの畑では黄色の食用菊ともってのほかを植えていらっしゃるのですね。きれいでしょうねぇ、、、。花瓶に飾っても素敵ですね。

「今年は花が小さいけれども収穫したので送ります」というお便りと一緒に送られてきました。ホント、嬉しいですね。私は酢のものにして頂いています。一食分ずつ冷凍しました。  ありがとうございました。
返信する