karin's English Writing

karin's English Writing

in fruit

2011-06-17 22:52:00 | ノンジャンル
When koharu's parents built a new house,
my friend gave them young plants of karin and biwa.

They were only 20cm tall.

Eight years have passed and those young plants
have grown into big trees.

They are now in fruit.

I tried biwa, which was delicious!

I'd like to preserve karin in honey this autumn.







13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (harusumi)
2011-06-18 08:37:42
Hi, dear karinsan,

I guess 8 years grown those plants up was
so interesting for your grandchild.
And now you are planning to make mixing karin and honey.

How sweet of you!
Your family is sure to love it.
I wish you to share with me "honey karin"
which must be delicious...if I were there
( ^_^)/□☆□\(^-^ )
It may be good for throat,so when you caught a cold,
you better take a glass of it.(i know you already know.)

Anyway fruity drinks are my favorites.

Everythig in this world is living!
♪what a wonderful world♪
Enjoy this rainy season.

harusumi
返信する
Unknown (よしえ)
2011-06-18 08:45:19
karinさん、こんにちは!
今年もまた実ったのですね。
karinさんの実。(笑)
毎年実が生るたびに、思い出が増えていくのでしょうね。
karinは、幼い頃、我が家にもありました。とってもいい匂いがしました。
フランスにも沢山あるのが嬉しいです。あの香りとともに、幼いころを思い出します。
ジャムはこちらでも、人気です!
返信する
Unknown (attchan)
2011-06-18 09:11:07
karinさん おはようございます

最初は20㎝だったのが8年で大きくなったんですね。
実が生るようになったのはいつごろでしょうか?
枇杷が美味しいようでしたね。
秋には花梨の蜂蜜漬けが頂けますし楽しみですね。
蜂蜜の中に切ったかりんを入れるだけで宜しいのでしょうか?
koharuちゃんも喜んでいらっしゃるでしょうね。

私も以前に自分が食べた枇杷の種を植えてみたら
今では20㎝ほとに成長しているんですよ。
今は鉢植えなので、早速地植えにしてみたいと思います。
有難うございました。
返信する
Unknown (クロちゃん)
2011-06-18 10:06:29
karinさん、こんにちは♪
我家にもカリンの木があります。
秋になるとたくさんの実をつけてボタボタ落ちてしまいます。(*^_^*)
美味しいいただき方があったら教えてください。(^^)/
琵琶は子供の頃、木に登って取りました。
なつかしいです。
返信する
Unknown (morinoringo)
2011-06-18 14:27:24
koharuちゃんとご両親の家の庭に、今年も枇杷の実とカリンが実っているのですね。
枇杷は、大きくて美味しそうですね。
秋には、カリンが色づいて蜂蜜漬けがいただけますね。風邪薬として効果あるのでしょう?

私も、枇杷の種を植えてみようかしら。
返信する
Unknown (Hanna-Danna)
2011-06-18 20:32:22
こんばんは。
実のなる木があるのっていいですね。今うちの庭はなんてんが
花盛り。白い花ガラがいっぱい散っています。…そうそう、
ひいらぎの青い(青紫の)実もなっているけど、食べられま
せんよね(-_-;)。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-18 21:38:32
よしえさん こんばんは

昨年からたくさん実が生りはじめました。今年もたくさん実をつけています。

花梨はほのかなよい香りがしますね。私も新潟ではよく玄関に置いていました。

今年はがんばってまた花梨の蜂蜜漬けを作ろうかと思っています。ジャムは作ったことがありませんが、、、、そっか~、ジャムもよいかもしれませんね!

ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-18 21:48:59
attchanさん こんばんは

花梨は3年くらい経って初めて二、三個の実がなりました。以後、ずっと数えられるくらいでしたが、昨年から突然たくさん生るようになりました。

枇杷は一昨年頃、初めて数個実がなりました。昨年も同じ感じでしたが、今年は初めてたくさん生っていて、結構おいしいのです。今年初めて食べてみました。枇杷はすぐ芽が出るようですね。

花梨の蜂蜜漬けは山の指導者から教わりました。花梨党を結成していました(^^)。教えて下さった先生は昨年亡くなられて、、、、気落ちした私は昨年は花梨の蜂蜜漬けを作りませんでした。

花梨はスライスして電子レンジで柔らかくしてから蜂蜜に漬けます。以下のHPと私の過去の記事をよろしかったらご覧くださいませ。

http://tok-web.cool.coocan.jp/karin/

http://wave.ap.teacup.com/applet/karin02/20071109/archive

ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-18 21:58:26
クロちゃんさん こんばんは

私は「花梨党員」です(^^)。下記のHPを参考になさって是非「花梨の蜂蜜漬け」を作られたらいかがでしょうか。数年前に膝を痛めて以来、もう山登りはなさいませんが、私を山に導いてくださった先生のお一人です。

秋になると1年分作ってしまうのです。昨年は山の先生が亡くなられて、気落ちしたのか、「花梨の蜂蜜漬け」を作る気力が出なくて、全然作りませんでした。今年はがんばって作ろうと思うのですが、、、。花梨がアップルパイのリンゴのような食感がしてとても美味しくなります。

宜しかったら下記の記事をご覧くださいませ。
http://tok-web.cool.coocan.jp/karin/

http://wave.ap.teacup.com/applet/karin02/20071109/archive

ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-18 22:05:22
morinoringoさん こんばんは

季節が巡りまた花梨が実をつけました。初めて実をつけた年は3個だったのに、、、今年はとてもたくさん実が生っています。黄色くならないと数えられません(^^)。

花梨は蜂蜜漬けにして毎朝のトーストにのせていただきます。これが大好きなのです。今年はまた作ってみようかと思います。

枇杷は今年初めてたくさん生りましたので食べてみました!小さいのですが、とっても美味しいのです。koharuが「ヒヨドリは枇杷が嫌いなようだから、みんなで食べよう」ということになりました。

枇杷の種はすぐに芽が出ますね。あ、枇杷の葉っぱも熱をとるのによいそうですよ。

ありがとうございました。
返信する