薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブ用品販売

薪ストーブ温度計
PV-COUNTER
TOTAL![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IP-COUNTER
最新の投稿
ブログの引っ越し |
日暈と薪運び |
いつまで続けられるのやら・・・ |
勿体なくてついつい |
20年分のブログ引っ越しは大変だ |
鰻丼でも鰻重でも酒付きで6回は食える |
杉薪と44歳から始めて20年が経ったこと |
五月晴れのドライブ |
アジュガの花 |
杉の薪割りとタケノコ掘り |
薪ストーブ用品販売

エコファン

グランマーコッパーケトル

カテゴリ
日の閑話・日々の出来事(2071) |
月の閑話・年中行事(63) |
火の閑話・薪ストーブと焚火(2180) |
水の閑話・日本酒、洋酒、なんでも飲んだくれ(242) |
木の閑話・薪作り、玉切と薪割(1058) |
金の閑話・お金、経済(112) |
土の閑話・おらが畑は自然栽培(352) |
食の閑話・寿司割烹いろいろ(739) |
山下閑居(247) |
音の閑話(59) |
昔の閑話(9) |
クルマ(137) |
都道府県市町村(15) |
猫・他動物(14) |
太陽光発電(17) |
ありがた屋(1) |
薪ストーブ用品販売

灰の処理
灰取りバケツ
ブックマーク
メガーヌR.S.
メガーヌR.S. |
薪のある暮らし by 薪焚亭
メイソンリヒーターと薪ストーブを焚いて暮らす日々の思いを写真と駄文! |
薪「ありがた屋」
薪販売 |
twitter-makitakitei |
薪ストーブ用品
用品ニュースなど |
ああたらこうたら薪焚亭
あれこれいろいろなんだかんだと |
デファイアント
燃焼動画 |
閑居人のブログ
終の棲家を見つけた! |
薪ストーブのありがた屋
駄文とバーゲンセール |
薪ストーブのありがた屋 バーゲン
バーゲンセール |
薪ストーブとアウトドアのありがた屋
送料0円ショップ |
まきたきてー |
ファイヤーサイド
バーモントキャスティングス |
森からの便り
薪ストーブエッセイ |
薪ストーブ暖炉のメンテナンス用品とアクセサリー販売
薪ストーブおよび暖炉用品、メンテナンス触媒、キャタリティックコンバスター、ストーブアクセサリーの販売 |
maido015's STORE
送料0円ショップ |
まきたきてー発電所 |
Maintenance
アンコールがバラバラ |
薪ストーブの家を建てよう
ローコスト住宅の完成まで |
田舎時遊人の気まぐれブログ
田舎時遊人さん |
写風人さんのブログ
薪焚き&鉄鍋ライフ |
firewood.jp
趣味は薪割 |
最新のトラックバック
goo ブログ
gooおすすめリンク
カレンダー
2018年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
薪ストーブ販売

メンテナンス
薪ストーブ施工販売

薪焚亭QRコード
最新のコメント
薪焚亭/花冷えとがっかりの玉ねぎ |
おぼう/花冷えとがっかりの玉ねぎ |
薪焚亭/12回目の薪割会は4月12日に決定 |
のぶ/12回目の薪割会は4月12日に決定 |
薪焚亭/春のような陽気と薪を買うよりは安い |
かずまる@/春のような陽気と薪を買うよりは安い |
薪焚亭/時代劇が観れなくなるのはイヤだなぁ~ |
さくらもち/時代劇が観れなくなるのはイヤだなぁ~ |
薪焚亭/暖かい正月と皆さんのおかげでした |
べっち/暖かい正月と皆さんのおかげでした |
薪ストーブ用品販売

薪ストーブ温度計

薪ストーブの触媒
検索
過去の記事
プロフィール
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
貴子になった真空管アンプが綺麗だ!

真空管が綺麗だ。
パワーアンプのキットを買って作ったのが、
確か2004年だったから、あれからもう14年になる。
毎日お手数かけますがヨロシクです!

【日々のクリック手間に感謝です】
組立に夢中になって1日で完成させたのを憶えてる。
このキットには 6L6GC と言う真空管が付属してたんだが、音質が粗かったので直ぐに出力管を KT-88 に交換してしまった。
音の違いが歴然で、色気のある女のような、そうね、和田アキコから常盤貴子に変身みたいな、
そのくらい違う艶っぽい音に変わって満足してたっけ(笑)
ちなみに、「京都人の密かな愉しみ」 に登場する和服姿の 常盤貴子 がいいね。

スピーカーが、あまりいけてない JBL 4312M なのが残念なんだが、手持ちのスピーカーの中では、これしか置くスペースが無いからしょうがない。
本当はアルニコ磁石の 4311A を繋いでやりたいんだが、可哀相にコイツは細君の篭り部屋の片隅で、何に使われることも無く眠ったままだ(笑)
でもまぁ 4312Mでも無いよりはマシだ。
1ヶ月前にようやくリビングに置くことができたんで、また音楽が聴ける環境が整ったことは嬉しい。 このスピーカー、ロックはどうしようもないが、ジャズなら何とか聴ける。
それと、アナログ時代の音源もそれなりに聴けるようだ。

こっちも面倒見てやってください。

【日々のクリック手間に感謝です】
※今朝の気温 15℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )