薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧の比較は面積が1.26倍 体積で1.43倍


最近、床屋へ行ってないなぁ~ 最後に行ったのは4月の10日頃だったと思う。

少し襟足が長くなってくると鬱陶しいので、これまではだいたい2ヶ月毎に通ってた床屋だったんだが、今回は細君に切ってもらって済ませてる。 で、頭の両脇やてっぺんは自分でちょくちょく切ってたりする(笑)

昨日のクリック率 6.7%29/433人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

通ってる床屋は、刈り上げもバリカンを使わず全部ハサミで丁寧に切ってくれるし、髭剃りで使うタオルの数も多いし(笑) 洗髪も上手だし、自分としてはかなり気に入ってるんですが、店主が話し好きなのが困ったもんです。

いやね、それでも話が合うならまだマシ、て言うか、会話もそれなりに楽しいんだろうけど、まったく日常的な趣味が違うんでね噛み合わない、て言うか、話されても興味が持てないので相槌打つのも疲れちゃう。

こっちの都合、て言うか、気分に関係なく話しかけてくるんで、時々うるさくてうんざりする訳です。 眠かったり、静かに過ごしたかったり、そういう時もあるんですよアタシはね(笑) 少しはそういう雰囲気も察してよ。 ってことで、最近遠のいてます。

とうぶんは細君バーバーでいいや! タダだしね(笑)


閑話休題。

アンコールやデファイアント、て言うか、バーモントキャスティングスの薪ストーブでお馴染みのウォーミングシェルフなんですが、NEWデファイアントについては思った以上に大きくなってるようで、かなり使い勝手が良くなるんじゃないかと思います。

ということで、これまでのデファイアントの触媒機と、7月にデビューしたフレックスバーンのウォーミングシェルフの違い、その寸法を比較してみました。

W347 H185 D22 ってのが、これまでの触媒機のウォーミングシェルフ寸法で、
W404 H200 D25 ってのがNEWデファイアントの大きさです。

掛け算してみると、面積がそれぞれ 642cm2 と 808cm2 なんですが、実に126%まで拡大されました。 見かけ上の体積では143%にもなります。

まぁ体積や重量はどうでもいいんですが、面積がこれだけ広くなったのは、ウォーミングシェルフを使いこなす上でも好感、て言うか、プラスの魅力だと思う。



ちなみに W152 から W155 へと、ドラゴンも微妙に大きくなってます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2013年のキュウリ収穫累計 : 127本/ナス収穫累計 : 137本
トマト大玉収穫累計 : 13個/中玉収穫累計 : 26個/小玉収穫累計 : 41個
水耕栽培大玉トマト収穫累計 : 7個


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )