薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

そこが知りたい


今朝の気温、ついに10℃を下回ってきました。 薪ストーブシーズンいよいよです。

そういや、薪ストーブBEST30とかいう本が発売されたみたいですね。 中身は読んでないので知らないが、雑誌業界のことを考えたら推して知るべしです(笑)

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


生活スタイルということだけでなく今では経済的にもなんだけど、薪ストーブで暮らすようになる前には別の業界で食べてたこともある訳で、その頃には雑誌と頻繁に関わっていた経験があるんだが、要するに、有り体に言えば、地獄の沙汰も金次第みたいなところがあって、全ての記事がそうだとは言わないけれども、記事と見せかけて実は広告だなんてことはぜんぜん珍しくないです。

あんまり書くと夢がなくなっちゃうから、これ以上は止めときますが(笑)

BEST30の根拠って何なのかな?
投票でもしたのか、それとも販売実績なのか、そのあたりのところが知りたいです。


さてさて写真、ブナに生えてる、て言うか、へばりついてる苔なんですが、見事です。

こんな苔むす大木を見ていると、まさに悠久の時を経てって感じがしっとりと伝わって来て、うっとりとしてしまいますねぇ~


でも、こんな苔むした樹は自然の中に身をおいてながめるだけでいいです。 苔だらけの木を薪にするのはあんまり気乗りしないな(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback (  )