kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

スピード練習

2019-01-24 | 陸上競技
思う事があって火曜日の練習について書けていませんでした。前の記事を朝の段階である程度書いていたのですがアップするかどうかを悩んだので。リスクしかない。考え方、感じ方を示すというのは難しい部分があります。それでもこのblogは陸上競技のことを中心にしながら私自身の考え方、価値観を示し続けてきました。雉も鳴かずば撃たれまい。なんども書いています。それでも示す。

火曜日。3年生はテストが近づいているので翌日を休みにしようと思っていました。そのためこの日は比較的追い込みたいなと。3年生がこの時期にきちんと練習できるかどうかは大きいと思います。幸いうちの3年生は全く気持ちを切らさずに練習をしてくれています。昨年もしっかりできましたがそれと同等にはできている。昨年よりも考えながら意味を理解しながら取り組んでいる感じがあります。面白いと思います。

キャプテンのクラスが学級閉鎖になっているので練習参加人数が若干名少なくなります。検定課外もあるので更に。それでも練習はやります。私も課外担当なので1時間程度そちらに付き合う。練習は任せていました。

私が練習に参加した時には加速段階のためのDM投げをやっているところでした。そのままスピードスキップ。この日のメニューはスピードを意識した練習にしておきたいと考えていました。前半練習をしてからトーイング。最大スピードです。この辺りは考え方だと思います。冬の間はトップスピードが出せない。だからスピードを抑えて本数を走る。筋肉が温まらないから危険性が増す。当然考えられる話だと思います。

しかし、気温が高ければ問題はないのではないか。また、しっかりと身体を動かして筋温さえ上げておけばシーズン中と何も問題はないのではないか。実際トーイングをやって怪我をした選手は皆無です。とはいえ普通ではやらないでしょうね。冬季練習の概念からは逸脱していると思いますから。それでも走らせました。人数が足りないので私も参加して引っ張りました。4本連続で引っ張ったので私がバテる(笑)。体力がありません。

スピード刺激を入れてから合流走。これも全力で最大スピードを出します。前日にミーティングさせた時に複数の選手がやりたい練習として挙げていました。感覚が良いのだと思います。楽だからやりたいという感じではない。自分達のためになるメニューを行うという感じですね。

シャフト補強へ。この辺りは任せました。慣れてきているのはあると思います。距離も随分短くしてきます。一部分だけ負荷を増やしてもトータルとして効果がないかなと。やりたい事は複数あります。一つにだけ特化してしまうと他の部分の練習に影響を及ぼします。ここも考えながらやりたいですね。

その日の走練習は色々な組み合わせにしました。TBM走にしました。いつもと大して差はないのですが。T走DM走Sをやる。メニューを考える時にTDMにしたらどうかなと思いつきました。しかし、これは微妙かなーと。T走をすると後ろ方向への負荷がかかります。前に進む力を打ち消そうとする意味がなくなるのではないか。それでもやってみるか。一応通りかかったtnk先生に相談。複雑なことは意図がわからなくなる危険性があるので避けた方が良いだろうという意見だったので諦める。T走を2本DM走を2本、Sを1本。T走とDM走は連続で走ることにしました。ここは最近の練習ではレア。感覚の強化のつもりで実施しました。これを2セット。

最後に走練習。往復走にしました。久々。しっかりと走らせたいというのもあり、有酸素系の負荷もかけたい。どちらも一気に追い込みたいというので往復走を選択。1往復目はT走、2往復目はS、5本目はスイッチングランにして2往復半。これを20秒に1本。ほとんど休まずにですね。普段やらないのでこの手の追い込みはかなりキツイと思います。珍しくセット間を5分とりました。いつもは流れの中でやるので休まないですから。

時にはこの手の練習も必要だと思います。よく走りました。動きが保てるようになってきたかなと。これからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする