「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

講座「やぐらの広がり」

2016-06-27 06:46:11 | Weblog

浄光明寺で連続講座(第4回)がある

2倍以上の応募者の中から当選!

浄光明寺の会場に向かいました。

午前中50人(午後も同数)が

境内の「やぐら」で住職から、

向かい側の「東林寺やぐら」で

鎌倉市歴史まちづくり推進担当の説明を聞きます。

客殿では座学で「比較研究から見えたもの」

と題する話を聞きました。

久しぶりに学生気分を楽しみました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草深い「常栄寺」 | トップ | 「壽福寺」の静寂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。