「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

長谷寺「納めの観音」

2007-12-23 11:32:44 | Weblog
長谷観音前の交差点からの参道には通行禁止の柵が設らえられ「歳の市」の気分を盛り上げている。「納めの観音」にお参りすると、五色の紐が観音様の指に繋がっていた。
★鎌倉でも年の背らしい活動がいくつかある。鶴岡八幡宮の「煤払い」から「大祓」までの間は「御鎮座記念祭」を含んでお札を納める人の数も増える。
★長谷寺「歳の市」ではだるま・神宮暦・神仏具・たこ焼き・静岡のシラス等の夜店が出て賑やかである。ライトアップした夜の境内ではライブ(コンサート)も計画されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴岡八幡宮「御鎮座記念祭」 | トップ | 宝戒寺の無患子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。