「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

新年準備

2010-12-30 10:00:04 | Weblog

暮も押し詰まりました。

あちらこちらで新年の準備に大忙しです。

玉縄の「龍寶寺」では大晦日の鐘つきがあります。

門松が飾られて準備万端整っているのでしょう。

「胎内不動」の「玉泉寺」では新年大護摩の準備で忙しそうです。

「大船観音寺」は除夜の鐘をつくのに順番待ちだそうです。

ユリカモメがのんびり川の鯉を眺めています。

鎌倉駅の西口には正月飾りの売り場ができていました。

長谷の「甘縄神明宮」の飾りも見事です。

指折り数えてお正月を待つ気分も良いものですね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明王院「納めの不動」 | トップ | 新年準備(続き) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。