goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

大阪の路上で

2018年05月30日 08時45分17秒 | ささいなことですが
大阪の街を歩く。

自転車の多さに驚く。

飲料水の自動販売機にも驚きがある。

こちらは、2、3台に1台は、

缶飲料が100円なのだ。

2㌔ほどを歩いてのどが乾いていたのだ、

さっそく「カルピスウオーター」を買って飲む。






さらに目的地に向かって歩いていると、

「な、なんだ」という事態に。

というのも、「カルピスウオーター」のデカ缶が

100円なのだ。







「俺のバカ、ばか、バカ」

と思いながら、さらに歩く。

妻とちびちくりん3号が待つ目的地が近づいてきた。



ここでさらに

「な、なんたること」という現実に直面する。

自販機の缶飲料が

100円

ではなく、


60円なのだ。






大阪、恐るべし。

「夏は来ぬ」

2018年05月10日 11時34分46秒 | ささいなことですが
唱歌「夏は来ぬ」でウノハナと歌われるウツギが、万葉の森公園で見ごろになり、

初夏の近さを感じさせています。





テイカカズラの白い花も来園者をお出迎え。




根っこを使って染めると紫色になる希少植物のムラサキも咲いています。






モミジはもう、子孫を残す準備を始めているよう。




プロペラのような種が色づいています。


迷子のセキセイインコ

2018年05月01日 20時02分57秒 | ささいなことですが
セキセイインコの「ハグ」ちゃんが迷子になったらしい。





インコを4羽飼っているてるりんとしては、

探している人の気持ちを察して、悲しくなる。

このブログのタイトルにも名前が似ているし … …。




ハグちゃんは


「ハグ大好き」

とか

「よいしょ」

とか

「おなかすいた」

とおしゃべりするらしい。


うちの4羽より、

だいぶ賢い。


ハグちゃん、早く見つかるといいな。

交通安全運動 俊敏性は26歳 えっへっへ~。

2018年04月12日 15時40分39秒 | ささいなことですが
春の全国交通安全運動(15日まで)の行事の一環で、

お年寄りを対象にした俊敏性のテストを、

温泉でやっていました。

まあいうなればゲームのようなモノ。

直径5センチほどのランプが左右に10個ずつほど付いたボードがあって、

「スタート」のボタンを押すと、ランプが2個ずつ光ります。

光ったランプを両手で押すわけですね。

まあ、「ランプのもぐらたたき」といったところでしょうか。


お年寄りに近づいたてるりんも挑戦するわけですよ ^^


結果は








えっへっへ~。

今日もいい一日でした。

シネマイレージカード

2018年03月17日 10時38分43秒 | ささいなことですが
TOHOシネマズの、「映画を6本見ると、1本無料に」というシネマイレージカードを

自動券売機に挿入すると、

この一年の鑑賞記録がプリントアウトされるとことを初めて知りました。





おもしろそうなのでちょっとやってみた。


2割の映画は、内容をほとんど覚えていないことに愕然とすろとともに、

「うんうん、順調に年を取っているぞ」と笑ってみる。




あしあと