ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

ミニバスの全国大会 最終日

2018年03月30日 22時08分54秒 | バスケット
第49回全国ミニバスケットボール大会の最終日の三十日、

県勢の女子は浜北グリーンキッズが、残り十秒で逆転し、一勝をあげました。


沖縄県代表と対戦し、前半は23-19で折り返したものの、

3Qで20点を献上し、逆転を許します。

4Qは7番の粘りのディフェンスと、5番のドライブで次第に点差を詰めます。

残り3分で相手チームの4番がファールアウト。

チャンスと思いきや。

浜北GKも要の5番がファールアウトに。

ここで主将が踏ん張ります。

バックコートで仲間からパスを受けると、

相手ディフェンスをかわしてリングを目指し、

残り十秒で再逆転のシュートをきめます。

そして7番がディフェンスをがんばり、

48ー47

で勝利しました。


応援席に向かって両手を揚げてよろこぶ監督の姿が

印象的でした   ^^




選手も応援席も大喜びでした。

もちろん、てるりんも大喜びです ^^

全国ミニバスケットボール大会 2日目

2018年03月29日 22時31分50秒 | バスケット
第49回全国ミニバスケットボール大会2日目の29日、

静岡県勢は男女とも負けてしまいました。

市内内容は良かったですよ~。


女子の浜北GKは1Qで

3-10

と離されます。

でも2Qが頑張り14-18に。


3Qは入りは良くて、

14番が先制シュートを決めるのですが、

神奈川県代表の相手に3連続ゴールを決められてしまいます。


8点差で迎えた4Q。

6番、7番が粘りのあるディフェンスで

相手の攻撃を止めます。

残り10・5秒で3点差にまで詰め寄るのですが、

残念ながらチームファールが重なっていて、

ファールをとられてあいてのフリースローとなり。

結果は

29-35

でした。





芳川北は、ベストメンバーの最高身長は155センチ。

一方の和歌山代表は165センチ、170センチの二人の選手がいます。

ハーフタイムまでは

15-15

とイーブンだったのですが、

3Qは身長差を生かした攻撃で三連族ゴールを決められ、

20-25

に。


4Qはスピードを生かして攻めるのですが、

30-37

で涙をのみました。




お友達チームの紀伊長島も、

全力で対戦です。




こちらは前日に続き、連勝しました。


明日30日は最終日。

どのチームにとっても最後の公式戦です。

悔いの残らないように戦ってください。


ミニバス全国大会 初日

2018年03月28日 17時34分27秒 | バスケット
ミニバス全国大会が群馬県高崎市で開幕しました。

開会式で各チームが紹介されます。



選手はみんな元気よく返事をして立ち上がります。



静岡県代表は男子が芳川北ワイルドキャッツ。

福岡県代表の志免南ワイルドキャッツと対戦です。

ワイルドキャッツ同士です ^^


1Q 4ー10
2Q 8-6
3Q 2-10
4Q 11ー10

残念ながら25-36で涙をのみました。

監督不在の中で、主将がチームメイトにさまざまな指示を出し、

チームメイトもそれにこたえてがんばっていました。



女子代表は浜北グリーンキッズ(GK)。

1Q 7-13
2Q 13-8
3Q 12-12
4Q 7ー7

こちらは1点差で接戦を落としてしまいました。

大会はまだ二日あり、試合も2試合あります。

気持ちを切り替えて全力で臨んでください。


明日27日からミニバスの全国大会

2018年03月27日 19時01分28秒 | バスケット
27日からミニバスの全国大会が始まります。

代々木体育館に代わって会場となる高崎アリーナ(群馬県)には








大きな看板が出ていました。


もちろん、JR高崎駅にも違うデザインの看板があり、

選手たちを出迎えています。





20代の若者たちが看板を見ながら

「なるほど、全国大会があるから、

街がこんなににぎやかなんだ」

と話しながら通り過ぎていきました。


選手の皆さん。

晴れの舞台で大活躍してくださいね。


「ファルコンズの日」

2018年03月24日 16時24分23秒 | バスケット
ファルコンズのOBが集まる「ファルコンズの日」が

ホテルで開かれました。

計画、設営してくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。

一期生から現役の選手まで集まり、

思い出話に花を咲かせました。


一期生は高校を卒業する年代。

一人一人がそれぞれ、進路をはっきりと話してくれました。


みんな立派になったものです。

最後は笑顔でいつもの記念撮影です。





この日は卒団式もあり、

これまで活躍してきた6年生は後輩に励まされながら、

巣立ってゆきました。

後輩たちは先輩たちのさまざまな想いを託され、

これからも伝統を引き継いでいってくれることでしょう。


ミツマタが見ごろです

2018年03月18日 14時53分17秒 | 写真
浜松市天竜区の山中で、

紙の原料になるミツマタが見ごろを迎えています





枝が三つに分かれることが名の由来だとか。

万葉集で詠まれている「サキクサ」は、

ミツマタがその一つだとされています。

というのは、春になると「先に咲く」ということらしいです。



天竜区龍山町では、植林事業に尽力した金原明善翁が資金造成のために、

ミツマタを植えて紙にして売ったとされるミツマタが、

道沿いなどにもたくさん咲いています。





シネマイレージカード

2018年03月17日 10時38分43秒 | ささいなことですが
TOHOシネマズの、「映画を6本見ると、1本無料に」というシネマイレージカードを

自動券売機に挿入すると、

この一年の鑑賞記録がプリントアウトされるとことを初めて知りました。





おもしろそうなのでちょっとやってみた。


2割の映画は、内容をほとんど覚えていないことに愕然とすろとともに、

「うんうん、順調に年を取っているぞ」と笑ってみる。




最近読んだ本「働かないアリに意義がある」

2018年03月14日 10時03分04秒 | 本・映画 は(ば・ぱ)行
本「働かないアリに意義がある」

進化生物学者長谷川英祐著







みなが働き続けると、みなが疲れてしまい、

誰も働かないという時間ができてしまう場合がある。

アリの卵は、たとえ短時間でも世話をしてもらえないと死滅してしまうそうです。

なので、疲れたアリの交代要員として、働かないアリがいつでも一定の割合でいるらしい。



道を間違えるアリがいるほうが、エサを効率よく採れる場合もあるとか。


また集団のメリットも語られます。

自分が捕食者に食べられリスクが減るとか、

自分が食べている間は仲間が危険を監視してくれているとか、

短時間で作業が終わるとか。

逆に、伝染病に弱いことや、分業がうまく機能しないこともありそうですね。



☆☆☆

森本問題を巡る決裁文書の改ざん問題

2018年03月13日 12時17分59秒 | ペット
日本のスキャンダルになっている学校法人「森友学園」の決裁文書の改ざん問題は、

国民をだます悪質なものといえそうです。

首相を初めとする大臣各位が会見で、被害者だとうニュアンスで話しているのには、

腹立たしさに近い感情がわき起こってしまいます。



まあ、仮に被害者だったとしましょう。

だとすれば、「民主主義の骨格を揺るがす」とされる、

事件とも呼べそうなこの問題を暴いて真っ先に報道した朝日新聞は、

これまでだまされてきた国民や国会から称賛されてもいいような気がします。



今回は「広く国民に敬愛され」たという事例ではありませんが、

「社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった」に近いので、

国民栄誉賞級の賞を授けてもいいかもしれません。



だまされていたと言う安倍首相も、「よくぞ暴いてくれた」と、

表彰を考えてくれるかな。


でもだめだろうな。選挙の最中に「あんな人たちには負けません」などと、

国民を切り捨てるようなことを言う人だから、

今回の報道に対しても「俺の地位を危うくしやがって」ぐらいに感じているのかもしれない。


安倍首相も該当省庁をを監督する立場にある麻生太郎大臣も、

国民のためではなく、自身の地位を確保するにはどうしたらいいのかを真っ先に考えて、

会見に臨んでいるように見えて仕方がありません。

森友学園をめぐる公文書の書き換え問題

2018年03月12日 21時37分18秒 | ペット
財務省の森友学園をめぐる決裁文書が書き換えられたとされる問題。

往時の首相、田中角栄氏が逮捕に至った「ロッキード事件」にごろをあわせ

小学校の名誉校長を務めていた安倍晋三首相の妻昭恵夫人の名をもじって

「アッキード事件」とよばれる今回の騒動。

朝日新聞、よくやった。という感じです。




これでも安倍首相をはじめとする官邸や自民党は

「単なる勘違い」

とか

「文章を精査した結果」

などと言い逃れするんじゃないでしょうねえ。



まさかとは思うのですが

「書き換えによって、何人死んだんだ」

などとのたまう国会議員がいないことを祈ります。




あしあと