ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

きっと、疲れているのだろう

2013年09月24日 20時34分23秒 | バスケット


夕ご飯の時間になっても起きてこない。

足が痛いのに無理して試合で頑張ったからかな。



こんな時には強引に起こさないほうがいいのかも。

ほらほら、気持ちよく眠っているときに

「ご飯だよ、起きなさい」と大きな声で言われると、

「ご飯を用意してくれた人に申し訳ないな」と思いながらも、

少しむっとしちゃうことって、ありません ?


だからこんな時には、声を掛けたあとでふくらはぎをマッサージし、

椎間板(ついかんばん)を伸ばしてやる。

一気に覚醒させるのではなく、少しずつ筋肉を動かしてやれば、

気持ちよく目覚めるのではないかな、と思いながら。




高バス 西部選手権決勝トーナメント1~2回戦

2013年09月22日 23時10分52秒 | バスケット
高バスの「西部選手権決勝トーナメント1~2回戦」が22日、ありました。

会場となった高校の校舎の壁には、校歌なのでしょうか、



♪と



楽譜が書かれています。





カナリアチームはよく頑張り、1、2回戦を突破し、

11月にある3回戦にこまを進めました。

応援ありがとうございます。




カナリアチームは1回戦が終わると、

戦いぶりを反省しているのか、

2回戦に向けてイメージトレーニングをしているのか。






顧問の先生たちも大変そうです。

審判→指導→審判→指導

と、休む間もない人も…。

県バスケットボール協会の広報担当の先生は、

試合中の写真を撮り、すぐに HP にアップしています。



選手だけでなく、先生たちもお疲れ様でした。



モトママさん

「優しさの倍返し」。

いいですねえ。

モトママさんがおっしゃるように、倍は返せなくても、

優しさには優しさで返礼したいですね。

その昔、そんな内容の映画があったような気がします。

ペイ・フォワード 可能の王国」だったかなぁ。

興味があるようでした、見てみてください。

「A・I」の主人公だったハーレイ・ジョエル・オスメント君が主演です。

ゆるキャラグランプリ

2013年09月19日 22時36分48秒 | ささいなことですが
ゆるキャラグランプリの投票が始まりました。


愛知県岡崎市のおかざえもん。



磐田市のしっぺい。



磐田市はバスのもようもしっぺいです。



しっぺいの着ぐるみも、バスを観て大喜び。





しかし、このゆるキャラグランプリ。

大の大人を馬鹿にしているように感じるのは、てるりんだけでしょうか。


でも、しっぺいには愛着を感じます。


しっぺいは長野県駒ヶ根市の光前寺に飼われていた山犬がモチーフなのです。

駒ヶ根市では「しっぺい」ではなく、「早太郎」と呼ばれています。

そしててるりんは光前寺の檀家(だんか)でもあるのです。



そもそも「しっぺい」とは…。


その昔。

見付宿(磐田市)には矢奈比売神社の例祭の日に、

若い娘を人身御供として差し出す習わしがありました。

差し出さないと、魔物が田畑を荒らしたからでした。

ある年のこと。旅の僧侶がこの話を知り、なんとかしようと調べ、

魔物が「信州信濃のしっぺい太郎だけには知らせるな」と言うのを聞きます。

僧侶は長い旅のすえ、光前寺で飼われている山犬がしっぺい太郎だとしり、

借りて見付宿に戻ります。

そして次の年の例祭の日。

若い娘の衣装を着せたしっぺい太郎をこりに入れ、、人身御供として差し出すのです。

まちの人たちは息をのんでことの成り行きを案じています。

こりを開けた魔物はしっぺい太郎と闘います。

永い格闘の末、静かになった境内にまちの人が行ってみると、

血だらけになったヒヒが倒れていました。

しっぺい太郎は深い傷を負いながら、天竜川をさかのぼります。


翌朝。

光前寺の住職が「太郎はどうしたかなあ」と庫裏の障子を開けると、

庭にうずくまっていた太郎は「く~ん」と一鳴きして、息絶えました、とさ。




しっぺい太郎は、磐田の若い娘を救った霊犬です。

駒ヶ根市出身で磐田で働くてるりんも、

磐田の若い娘たちを守ります ^^


ちゃんちゃん。






「敬老の日」

2013年09月17日 17時49分10秒 | ささいなことですが
16日は「敬老の日」でした。



休日だったのでショッピングモールにお買い物に。

「敬老のキャンペーン」をいたるところでやっていました。




そんな店内を歩いていたが、急に「『敬老の日』の歌」のメロディーと歌詞が浮かびました。





KERO  

KEROになる時

A、HA~

それは今~



KERO

KEROの日は

A、HA~

それは九月~。



歩きながら歌ったら、隣の妻が離れていきました。


仕方がないので妻に

「けいろうの日ぐらいは、はやく家にけ~ろ~」と言ったら、

もっと離れていきました。






帰り道。

とある場所で、珍しいクリーム色のヒガンバナが咲いていました。



白と赤はあるけれど、クリーム色は珍しい気がします。

見付天神裸祭

2013年09月14日 23時21分02秒 | ささいなことですが
磐田市の矢奈比売神社(通称・見付天神)で14日夜、国重要無形民俗文化財の「見付天神裸祭」が営まれました。

ふんどしに腰みの姿の男たちが通りに繰り出し、「おいしょ、おいしょ」の掛け声を掛けながら、神社の拝殿を目指して練り歩きます。



通りは裸の男たちでいっぱいです。


深夜近くには、拝殿でこの裸の男たちが押し合いへし合いする「鬼踊り」を開始。深夜零時過ぎ、拝殿やまち、通りの明かりが全て消えると、みこしに乗ったご神体が渡御を始めます。

裸の男たちはこのみこしを追いかけて、また通りにどっと繰り出します。





買いすぎたかな ^^

2013年09月14日 16時59分35秒 | ささいなことですが
表通りで営業している「業務スーパー」で見かけたらっきょうの漬け物。

ふだんは脅威の安売りスーパー「フードマーケットマム」で

100グラム98円の物を買っている。

が、業務スーパーはすごかった。

1キロ590円。


「一人で食べきれるかなあ」という心配はあったが、買ってみた。

帰宅してタッパーに開けてみる。




「… … …」

やはり、少し多かったような気がする。

映画「許されざる者」

2013年09月13日 23時47分50秒 | おすすめ
映画「許されざる者」
☆☆☆☆☆






とにかく、観てください。




渡辺謙、榎本明らがいい。



「人斬り十兵衛」とおそれられた男の物語。



十兵衛(渡辺謙)は、亡くなった妻(アイヌ人)を評してこう言います。

「人を切って切って切りまくって、そしてだれかに着られて死ぬだけの人生だと思っていた。

でも、違う生き方があるのを教えてくれた」



「違う生き方があることを教えてくれた」

いい台詞です。

てるりんも、周囲の友人や妻から「今までの俺と違う生き方」を教えてもらいました。




個人的には、映画「誰も知らない」

にも出演していた柳楽優弥くんの演技に注目でした。


テーマの「人の命」が全編が漂っています。

スクリーンが暗っぽいのは、クリントイーストウッド主演・監督のオリジナルと同様のようです。




ちなみにこの日(13日)は、磐田市出身の椎木隆太さんが設立した

映像コンテツ会社「DLE」が制作した映画「鷹の爪GO 美しき消臭エリエールプラス」も

封切りされました。

磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」もある場面で登場します。





さらに、こんな映画も近く、上映されるんですねえ ^^





のっピーさん

お久しぶりです。

お元気ですか~。

「広島産の幌」車はNAだったんですね。

てっきりターボ車だとばかり思っていました。

てるりんのミッドシップ、二人乗りオープンカーは平成3年車。

雨漏りはするし、窓は閉まらないときがあるし、

イグニッションキー周辺がさびてエンジンが掛からないトラブルにも見舞われたし、

信号待ちでクラッチが切れなくなり、

ローギヤのまま幹線道路を100メートル走って、大型商店の駐車場に避難したときもありました。


それでも乗り続けてしまうんですよね。

したがって、「奇人変人」のたぐいと思われています ^^

電気自動車

2013年09月11日 09時08分01秒 | ささいなことですが
12日に磐田市で「産業振興フェア」が開かれ、

静岡県西部の企業が独自の技術や新製品を発表します。

市内に開発拠点を持つタジマモーターコーポレーション(本社東京都中野区)は

電気自動車「e-runner(イーランナー)」を出品します。



一人乗りのオープンカー。

通勤には良さそうです。






「環境にいい」といわれている電気自動車やハイブリッド車には

それほど関心がわかないてるりんです。

新しい車を作るのに、どれほどの労力とエネルギーを使うかを考えると、

おいそれと買い換えるわけにはいかないような気がします。

ハイブリッド車の蓄電池の廃棄にも、多大なエネルギーが必要らしいですしね。



それよりも、今のっている車を長く愛した方が環境には良さそうです。

実際に英国では、10年以上乗っている車には減税処置があるそうです。



でも一人乗りの車なら、通勤時の渋滞緩和にはなるので、少しは良さそうですね。

運転するのも楽しそうな車に思えます。

あしあと