ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

映画「ニュー・イヤー・イブ」

2011年12月31日 16時05分34秒 | おすすめ
映画「ニュー・イヤー・イブ」

新年を迎える準備に忙しいニューヨーク。大晦日に七つの場所で起きるエピソードが

並列で語られます。



「今日は失敗しない日だとしたら、何をやりたい ?

今、それをやりなさい」

というセリフがよかったな。



☆☆☆★




てるりんにとって2012年は箱根駅伝がスポーツ初め。

親友の長男で早稲田の平賀翔太君は2区にエントリーされています。



親友によると

「東洋大の柏原の調子がよく、山登りの5区に起用される。

たぶん東洋大が1位だろう。2位が駒澤、3位が早稲田」

と予想しています。

2区は各チームのエースがそろう区間。

もしよかったら、てるりんといっしょに平賀選手を応援してくださいね。

よろしくお願いします。


映画「連合艦隊司令長官 山本五十六」

2011年12月31日 00時41分51秒 | おすすめ
映画「連合艦隊司令長官 山本五十六」

太平洋戦争で、米国との開戦に最も強く反対した男が、

開戦の火ぶたを切らなければならなかった苦悩が描かれています。

山本五十六のアップの画面の効果的な影が、心の内を表しているようです。

「目と耳と心を大きく開いて、将来を見よ」という言葉が印象に残りました。

「日本の将来を背負う若者たちのために」という山本の気持ちがひしひしと伝わってきます。


☆☆☆☆★

映画を見たついでに、浜松駅周辺で写真も撮ってきました。

浜松駅近くの広場「ソラモ」にかかる電飾です。



真下から見上げると



こんな感じ。


西の空に下弦の月が出ていました。







駅から映画館に行く途中の通りは、LEDで彩られています。




新春ムードを溢れさせている繁華街は、人通りも多いですね。



通りの植え込みに、小さな女性像がありました。高さ約30センチ。

何度も通っているのに、いままで気がつきませんでした。

LEDをバックに、シルエットを撮影。




実物は、こんな感じです。




それではみなさん、

良いお年をお迎えください。















初日の出

2011年12月30日 17時20分06秒 | おすすめ
御前崎市にある御前埼灯台で初日の出を迎える人がけっこういるらしい。



といううわさを聞いて、行ってきました。



地名の「御前崎」は「崎」だけれど、

灯台の名前は「埼」を使うんだとか。

御前崎灯台は20年前に無人化され、今は静岡市清水区の海上保安部から

遠隔操作されています。



御前崎灯台が一般公開されたのは、無人化されるかなり以前の昭和三十三年。

現在、国内で「登れる灯台」は15基あるそうです。


これらはすべて、灯台の入り口で入場券を売っている燈光会のおばさんが教えてくれたことです。



御前崎灯台は、浜松市出身の映画監督木下恵介さんがメガホンをとった

「喜びも悲しみもいく歳月」の舞台にもなっています。

木下監督の弟で作詞家の木下忠司さんが主題歌を作詞作曲し、地元の人が石碑にして建立しています。





石碑の向こうに見えるのが御前崎灯台。優雅な曲線が使われていて、いい感じです。



中に入ると、140段のらせん階段を登った後。10段の鉄ばしごを両手を使って登ると、

投光機がすぐ目の前に。





平均海面から22・5メートルにあるそうです。光が届く先は17カイリ。


さらに木の階段を数段上ると、屋外に出られます。



眼下に広がる御前崎の海。




レンズの関係ですが、水平線が丸く見えます。








灯台の周囲には遊歩道も整備されていて、約1キロ歩くと、

桂由美さんがプロデュースしたという恋人たちの聖地に出ます。

白い女性像があり、2月ごろには、

この女性像が伸ばした右手に夕日が沈む風景が見られるそうです。



御前崎灯台の入場料は中学生以上が200円、小学生以下は無料。

基本的に年中無休ですが、風の強い日と雨の日は、安全のためにお休みだそうです。







この一年、さまざまな人に訪れてもらい、感謝しています。

ファルコンズの選手のみなさんにも励ましの言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。


ことしも残すところ、あとわずか。

みなさまにとって、良い一年が巡ってくることを祈っています。




ゆうゆうさん

東海大会の会場で再会できてよかったです。

ゆうゆうさんの言うとおり、選手たちは毎日毎日成長してます。衰える一方のてるりんとは大違い。

うらやましい限りです ^^


ひーさん

泥団子用のビンをいただくなど、お世話になりました。

来年もよろしくお願いしますね。



大掃除

2011年12月29日 22時21分23秒 | 写真
年末の大掃除の季節です。

ミニバスの練習も、今年は今日が最後。

最後の練習会場となった体育館を大掃除です。



てるりんの会社(とりあえず、てるりんも働いているんですねぇ)も年末年始休業になったので

大好きな洗車をします。

スクーターを洗って、愛車ビートを洗って、ストリームも水洗いして、

み~んなまとめてワックスをかけてあげます。




すばらしい出来栄え(自画自賛)。




洗車をしていたら、通りがかった知人が「ご苦労様です」と声をかけてくれて、立ち話が始まります。

てるりんの場合、洗車は好きで、しかも楽しんでやっているので、

「ご苦労様です」と言われるとなんだか気恥ずかしい。

いうなれば、遊んでいる子ども(てるりん)が「ご苦労様」と、言われたようなもの。

こんな場合には「精が出ますね」の方が適当なのかな。

でも世間一般では「ご苦労様です」でいいんでしょう。



「ものを言わない機械だから、人間よりも丁寧にあつかってやりたい」

そんな話題も出ました。



「いつも家族を無事に目的地まで送り届けてくれるので

きれいにしてあげなくては」という話にもなりました。



なんだか楽しい一日でした。


皆さんからの ファルコンズへの励ましの言葉

2011年12月26日 21時41分00秒 | バスケット
お~~い、ファルコンズの選手たち 。

多くの人から励ましの言葉をもらっているよ。



愛知のトトロさんからは




「はいあがろう。“負けたことがある”というのが、いつか、大きな財産になる」




という言葉をいただきました。

『スラムダンク』(集英社・井上雄彦)からの名言だそうです。



ありがとうございます。



この年の瀬に来て、うれしいなあ。



熊は冬眠の季節ですが






猛禽類のハヤブサは、ますます活躍しようね。






舞阪用心棒akiさん

こちらこそお世話になりました。

ミニバスチームの指導に加えて、新しい目標もあってなにかと忙しいと思います。

akiさんが胸にバッジをつけてコート内を走り回る日が来るのを楽しみにしています。

そしたら、また写真を撮らせてくださいね。




通りすがりさん

お元気そうでなによりです。

あの時、玄関から入れてくれなかったのは、きっと部屋の奥の方に男性でない方がいらしたから…

などと想像しています ^^

また、ミニバスなどの会場で再会できたら、いいですね。

しばらくは苦労が続くと思いますが、その日を楽しみに待っています。





ちびちくりん1号が撮影





ちびちくりん3号が撮影




ミニバス 東海大会 結果

2011年12月25日 23時56分14秒 | バスケット
準決勝の残ったのは愛知県勢が3チーム、静岡県勢が1チームでした。

そして準決勝。

静岡県で1チームだけ残っていたファルコンズは、

全国大会出場常連チームの愛知県2位のチームとの対戦です。




「さすがに、全国大会でいくたびもの優勝をするチームは違うなぁ」というのが実感。

開始早々数秒でキャプテンにシュートを打たれ、はずれたものの

タップシュートを決められて先制されます。

あまりにかっこよすぎです。



そして残り時間が数十秒となったところで、点差は0-22。


頑張れファルコンズ !!

いやいや、選手たちは頑張っているんだ、と、てるりんは撮影に専念します。


ここでファルコンズの少しだけやる気を出した副キャプテンがドライブし、

シュートは決まらなかったもののフリースローで2点を返し、

1Qが終了しました。



とある人、いわく

「1Qで周回遅れになってしまった」



言いえて妙ですが、納得です。



結果は近年まれにみる大差で敗れ、東海大会3位でした。





でもきっとファルコンズは、これから何かをやってくれるでしょう。


指導者や選手を見ていると、そんな気がします。



選手のみなさんには、こんな言葉を贈っちゃおうかな。









「できないのではない

ただ自分がやろうとしないだけだ」



コロボックルの今朝の言葉は


「いっちょう やったるぜ」

でした。



ファルコンズのこれからの成長に期待です。





ミニバス 東海大会

2011年12月24日 22時50分50秒 | バスケット
ミニバスの東海大会が23日、愛知県豊橋市でありました。

静岡、愛知、岐阜、三重から上位4チームずつが出場し、トーナメント戦で

覇を競います。






愛知1位チームは背番号4~14が6年生で、このうち身長140センチ台は5人、

150センチ台が5人、160センチ台が1人という大型チーム。

愛知2位は全国大会常連チームです。


ファルコンズは1回戦で三重県4位に勝ち、2回戦で愛知県3位のチームと対戦です。


対戦に備え、体育館の周囲でアップするファルコンズです。





写真撮影の関係で、試合の前半は相手ベンチ近くをお借りするてるりんです。

このチームのお母さんたちの応援が結構よかった。

4人並んでいるのですが、

「りばうんど~」

とか

「もどれ~」

とか

「どんま~い」

といった声援がユニゾンなのです。



この声援に加え、選手たちのスピードも速い。

ついつい「すごいなあ」

などとつぶやくてるりんです。



ハーフタイムになり、場所を移動するためカメラをしまっていると、

この応援団のお母さんの一人が「大会関係者の方ですか?」

と話しかけてくれました。


「いえいえ、実はファルコンズの保護者です」

と答えると

「あらまあ、賑やかな応援でうるさかったでしょう」

と、なんだか雰囲気が穏やかになりそう^^



「なんのなんの、ユニゾンの素晴らしい応援でしたよ。

これで喉をいたわってください」と言って、「キンカンのど飴」を4つ、手渡しました。

ついでに「11番の背の高い子と、15番の子のドライブはすごかったですね」

と言ったところ、お母さんの一人が

「15番は、私の娘なんです。4年生ですぅ」

とうれしそうに教えてくれました。




ハーフタイムまでは点差がなかなか開かない試合。3Qでファルコンズが8点をリードするのですが、

4Qは完璧に抑えられました。

1点差ながら勝つことができ、準決勝にこまをすすめるファルコンズです。





試合の合間に大会パンフレットをながめるのも楽しみの一つです。

ちびちくりんたちと同じ名前の選手を探したり、

他チームの中にいる同一名字の選手について「姉妹かなあ、双子かなあ」

などと想像したりしています。


ホンダ「ビート」

2011年12月20日 21時56分35秒 | 写真
言わずと知れたホンダ「ビート」です。





浜松市天竜区にある本田宗一郎ものづくり伝承館で見つけました。






トイザラスなどでトミーのミニカーを探していたのですが、



見つけることができませんでした。






けっこう忠実にできています。




シートはビート専用のゼブラシート。








ハザードランプのスイッチも、きちんと赤くペイントされています。






オープンにもなります。







価格は3400円でした。







ものづくり伝承館は、小じんまりしていますが、風流な建物。

受付の女性に頼むと、「5万円のプラモデル」を見せてもらえるかもしれませんよ。

ミニバス「5年生大会」

2011年12月19日 22時08分50秒 | バスケット
ミニバスの「浜松地区5年生大会」決勝トーナメントがあり、

女子は先週の予選リーグを勝ち上がった8チームが出場しました。







ファルコンズはほんと、良く頑張りました。

5年生とは思えないほどシュートがよく入りました。

どのクオーターも、相手チームに走りでは負けていませんでした。



ディフェンスでも、よくボールを追いかけていました。

裏をかかれて長いパスを出されても、必死で追いかけました。

そんな姿を見ると、応援しているのに。声を出すのも忘れて

選手の姿を追ってしまいます。



1回戦、準決勝と順調に勝ち進み、

決勝でも、持ち前の「強気」をみせて、勝つことができ、

優勝しました。


応援、ありがとうございました。








対戦相手も、すばらしいチームばかり。

ファルコンズの4番キャプテンをしっかりマークする4年生がいたり、

長い縦パスを上手に出す選手がいたり。



この選手たちは、これからどうのように成長するのでしょう。


来年4月から始まるシーズンがとても楽しみです。



5年生大会 決勝は18日

2011年12月17日 20時48分43秒 | バスケット
浜松地区5年生ミニバスケットボール大会の決勝トーナメントが18日、

開かれます。

来年ある新人戦のシードを決める大会。先週の予選リーグを勝ち抜いた8チームが出場します。


ファルコンズの選手たちは、少しずつスピードも付いてきた感じ。

「チームで守って、チームで攻める」という雰囲気も出てきました。



どこまでやってくれるのか、楽しみです。






その18日には、中学生の大会「静岡カップ」も開かれます。

ちびちくりん2号が出場します。



ミニバスの会場からバイクで約25分。出かけてみようかな。






さらに18日には、ポートボールをやってきた女子選手の大会「蒲クリスマスカップ」もあります。

「中学のバスケットボールにつなげよう」という大会。これも見なければいけません。


少しだけ忙してるりんです。

あしあと