ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

あけましておめでとうございます。

2022年01月04日 15時14分56秒 | ささいなことですが
みなさま

開けましておめでとうございます。




初日の出は当然のごとく、

中田島砂丘に出掛けます。



帰宅すると玄関に「招福えと」の置物が飾られていました。

中心には「寅」が鎮座します。



周囲には11の置物が十二支の順番に並んでいるはず… …。

中心の寅の右上に「ね」

反時計回りに「うし」があり、「寅」をとばして「う」

「たつ」、「み」… …

とあるのは分かります。

「とり」の次は「いぬ」ですよね。




これって「いぬ」 ?

う~ん。

「ねこ」に見えてしまうのは、

てるりんだけ ?


PCR検査

2021年08月10日 18時45分32秒 | ささいなことですが
朝から何の行列だろう。

時節柄、前の人との間隔は大きめにとっているようです。



PCR検査を待つ人たちでした。



どんな人が受けるのだろうか。

妻に聞いたら

県外の実家に帰省する人

同僚かその家族に新型コロナウイルスの陽性者がいた人。

あるいは濃厚接触者とされた介護職員。

だって。

なるほど~。


岐阜城に登ってみた

2021年03月02日 16時45分28秒 | ささいなことですが
岐阜城に登ろうと思い、いざ出発。



なんだかふるさと長野県の風景に似ているなと思ったけれど、

どちらも海なし県だし、隣接しているんだから、

似ていて当然ですよね(笑)


登る前には腹ごしらえは必須です。





やっと岐阜市の金華山のふもとに到着するわけですが、

岐阜城がそびえるのは金華山の山頂。

見上げる場所です。





上るルートはいくつかあります。





ロープーウエイもあります。




健脚を誇るてるりんは自分の足で登ります。



石畳、といおうか、大きな石をいくつも積み上げている、というのか、

そんな道です。


途中から北側を見ると、けっこう登った感じがします。





途中にあるのが「りす村」。

子どもたちに人気のようです。




岐阜城の雄姿がやっと見えてきました。




木々の間に見えます。




入場を払って内部へ。




金の瓦だって。





岐阜城の全容がわかる合成写真も。




織田信長といえば「天下布武」。



その印があります。




城主信長のよろいも。




いずれも歴史を感じます。


天守閣から見る岐阜市内もなかなかのもの。















帰路は、急坂ではなく、ファミリーコースを選ぶ老人のてるりんです(笑)



今日もいい一日でした。


最近買った物 ディズニー、おそるべし

2020年09月17日 13時22分02秒 | ささいなことですが
「がちゃがちゃ」のおもちゃを買いました。



左側は百円ショップで売っていました。

サプリの「セサミンを入れればちょうどいいかな」

と思ったのですが、

がちゃがちゃのANAが大きすぎて、

ハンドルを一回まわすと、

2粒も3粒も出てきてしまいます。


数日後に「メガ ドン・キホーテ」で見つけたのが右側で、50円。

直径5㍉ほどの小さな消しゴムがたくさん入っていました。

「こちらの方が、ANAの大きさはちょうどいいのでは」

と感じたのですが、やはり2粒も3粒も出てきてしまいます。


さらに数日後に、右側のがちゃがちゃとおなじものを

「ザ文具」で見つけました。

入っていたのはディズニーキャラクターの消しゴム。

価格は驚くことに250円と、「ドンキ」の商品の5倍でした(笑)。

ディズニー、おそるべし。

犬のうんこ  じゃない

2020年08月24日 20時55分37秒 | ささいなことですが
犬のうんこ


によく似ています。




でも違います。


チョコクロワッサンです。

障害者施設の皆さんが手作りして、

毎週金曜日に市役所にウリに来てくれるのを買っているわけですが、

この日はお昼ご飯を食べられず、

デイバッグに大切にしまったのを忘れてしまい、

翌朝に発掘されたものです。


パン屋さん、ごめんなさい。

おいしくたべます。


駿河湾フェリー

2020年07月25日 17時57分15秒 | ささいなことですが
8月末まで半額キャンペーンをしているということを知り、

行ってきました「駿河湾フェリー」。

清水次郎長でおなじみの清水港から出港し、

行き着く先は土肥港。

近くに土肥金山があることで知られています。

待ち時間があったので、待合室に行ってみると、

入港する船の一覧表があり






その中に「おりえんとびいなす」の名が。



てるりんが若かりしころ、300人の仲間と中国に渡ったときに乗った船です。

もう何代目かになっているとは思うのですが。



次ぎに驚いたのは、県道223号。

なんと、舗装工事がいらない県道なのです。

なぜかというと、清水港から土肥港を結ぶ海の道なのです。






というわけで、フェリーに乗り込んで、

土肥港を目指します。




デッキには、てるりんのような庶民が入れないエリアが

確実にあるんですね。船旅の奥深さを感じます(涙)



快晴ではないものの、逆に強い日差しがなく、

風も快適です。いざというときには、救命ボートにのるんですね。





土肥港から車で3分ほどの場所に砂金取り体験ができる土肥金山があります。

入り口には幕府の役人がで霧を厳しく見張っています。

このご時世、マスクで新型コロナウイルスを予防するのはいいのですが、

こしゃくなことにそのマスクが金色。



じっくり見てやろうと近づいたら、

いきなり「ようこそ」

なんぞと声を出してあいさつするもんだから、こちとら

「ひゃ~」と驚きの声を上げちまったぜ。ったく。


庭園を歩くと、池には金色のヒゴイが泳いでいます。

見詰めている人形も金色と、



どこまでいっても金づくし。

そして坑道探検。

怖いもの知らずの我妻はどんどんと先にいってしまいます。



江戸時代の砂金採掘の現場を再現している人形が立ち並びます。

女性も働いていたらしい。




坑内には、仕事終わりにさっぱりできるように、

風呂の用意もあったんだって。

あれまあ、女湯までありますよ。




坑道探検も終わり、いよいよ砂金取り体験。




ユーチューブで予習していたんですが、なかなかうまく採れません。

赤ちゃんの耳くそみないなものが数粒採れただけ。

それでも記念にと、キーホルダーにしてもらいました。

1100円です。



このキーホルダーを土産に、帰りのフェリーに乗り込むのでした。




ちゃんちゃん。



僕は鬼か悪魔か

2020年06月22日 10時47分52秒 | ささいなことですが
自分のことを最近、悪魔や鬼よりひどい人間だと感じる。

人間は現世で悪行を重ねると地獄に落ち、火に焼かれたり、

煮えたぎる熱湯風呂に突き落とされたりするそうです。


昨夜の夕食は焼き肉でした。

誰かがころしてくれた牛や豚を切り刻んだ肉。

さらにその肉を、厚い鉄板の上で焼き、

口に運んで味わって「おいしい」とまでいう。



無理やり妊娠させた雌牛の乳をうまいと言って飲みさえします。


地獄の鬼も、そこまではしないでしょう。

ということは、やはり自分は鬼以上にひどい人間なのです。




よく行く映画館(ミニシアター)に置いてありました。

この劇場では現在、「幸福の科学」が製作した映画がかかっています。

あしあと