ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

悲喜こもごも

2014年04月30日 20時19分07秒 | バスケット
インターハイ予選が始まりました。

高校生の最後の夏。どのチームも最後まで粘り強く戦ってもらいたいと思います。


27日はカナリアチームの試合はなかったのですが、ついつい休みをいただいて、

ちびちくりん1号の前のチームメイトがいるチームの応援に出かけました。



試合なので、勝ちもあれば負けもあります。

でも、負けたからといって終わりではない気がします。

しばらくは、今までの努力を振り返ってぼ~っとするでしょう。

でも君たちには、まだまだやることがたくさん残っています。



てるりんなんて、あと5年ぐらいしか寿命がないんですよ。

それなのに、バイオリンのお稽古を始めたりしました。


君たちも、もっともっといろいろなことに挑戦してみてください。



HIGAさん

お久しぶりで~す。

こちらは相変わらず、1号から3号まで、バスケに明け暮れています。

1号はついに最後のインターハイ。でもなんだか楽しそうです。

先日は帰宅するなり「指導者に怒られちゃった」

とうれしそうに報告していました。

きっと練習も試合も、一生懸命だからなのでしょう。

真剣に打ち込めるものがあってうらやましいです。

県大会で会えるといいですね。




最近読んだ本 「ジェノサイド」

2014年04月23日 19時39分10秒 | おすすめ
ジェノサイド 高野和明著




進行性の難病で余命一ヶ月とされる長男を持つ傭兵イリーガルと、

反駁しながらも父親の遺志を継いで難病治療のための特効薬の製薬に取り組む大学院生、芳賀研人が主人公。

アフリカのコンゴ共和国で致死性ウイルスの罹患者の殲滅作戦に従事するイリーガルと、

日本で困難な製薬作業に打ち込む研人の物語が平行して進みます。

人類滅亡のシナリオの一つに、次世代人類の発現があるとの報告書の存在が大きなウエートを占めます。

イリーガル、研人、報告書が交わるとき、物語は急展開をみせます。

☆☆☆☆

バスケットボールの季節

2014年04月20日 21時20分11秒 | バスケット
いよいよ本年度の公式戦が始まります。

27日からは高バスのインターハイ西部地区予選。

シードのカナリアチームは29日から登場し、5月10日に準々決勝です。

5月11日に準決勝です。






中バスは会長杯が4月29日から始まり、

5月11日に準決勝です。






ミニバスは5月11日にシャンソンカップ浜松地区予選のリーグ戦です。





このごろで練習試合では、

相手に秘術を試してみたり、手の内を見せないようにしたり。

なんだか指導陣も大変です。


あれ、日程をみていて気がついたのですが、

 5月11日は高バス、中バス、ミニバスのし合い日程が重なってる ! 

体が二つあっても足りません。夫婦で観戦しても行ききれません。

こうなったら、インコのさっちゃんとろっきーの力を借りよう。

彼らの能力を使えば、遠い道のりも一っ飛びで連れて行ってくれるかもしれないからね ^^



heiwa arasoi

2014年04月18日 21時44分00秒 | ささいなことですが
 「争いも平和も人の心が造る」 



磐田市の見性寺に月ごとに掲げられる法話というか、住職のお言葉です。

その通りだと思います。







「平和ぼけ」という言葉があります。

一般的には、戦争を肯定する人たちが、戦争を回避しようとする日本人に対して、

「平和な時代に長く生きすぎたから、日本を守る大切さを忘れてしまったんだ」

というニュアンスで使うケースが多いように思われます。

「戦争をするには強い意志の力が必要」という意味が込められ、

「平和な日本に暮らす多くの日本人は、その平和になれすぎて

強い意志の力を失っている」という論調です。




でも本当にそうなのかなあと考えてしまうのです。

平和を造るのにも、結構な意思の力が必要なのではないでしょうか。

けんかをするのはすぐにでもできますあ、ぐっとこらえるのには

胆力などが必要そうです。



「平和ぼけ」という言葉はむしろ、

先の大戦で争いの愚かしさを知った人たちが苦労し、

力を尽くして平和を築いてきてくれたのに、

その平和の世に慣れてぼけてしまい、戦争をしたがる人たちに送りたい言葉です。





古事記の時代は神様も争いをしたようですね。

「因幡の白ウサギ」のお話しでは、

ウサギに嘘を教える神様が多数登場します。

そんなウサギをまつる神社が磐田市にあります。




こま犬がいる場所に、ウサギが鎮座ましましていらっしゃいます ^^




淡海国玉神社です。



旧見付学校のすぐ北側です。

雑草魂

2014年04月16日 22時25分03秒 | ささいなことですが
空き地に放置された車。





つる性の雑草がフロントグリルの間から伸びていました。




エンジンルームに、昔懐かしい赤い電子ホーンが見えます。

20代のころ、レビンアペックスに取り付けたのを思い出します ^^


ボンネットとボディのわずかなすき間からも、つるが伸びています。




あっぱれです。


最近読んだ本

2014年04月15日 19時54分01秒 | おすすめ
「ゴールデンスランバー」 伊坂幸太郎著
 

 


首相暗殺のぬれぎぬを着せられた男性の逃避行が描かれます。

大学時代の友人や彼女らの助けを借りたり、「習慣と信頼」を武器にしたりして、

難局を切り抜けてゆきます。

国家権力の横暴がテーマ ?

特定秘密法案などが可決された日本。

この物語ような事態がおきても不思議じゃないかも。

☆☆☆☆


久しぶりに映画を先に見たのですが、本もおもしろかった。









「ヒア・カムズ・ザ・サン」  有川浩著



ものに触れると、そのものが持つ記憶が見えてしまうと特殊能力を持つ若い男性編集者、真也が主人公。

ある日、同僚のカオルが20年ぶりに父親と再会するということになり、彼が同行する。

父親は米国で脚本家として名声を得ているはずだったが、真也が見た真実は…。

☆☆☆☆





「歴史から飛び出せ」 パンタ著




ロック歌手パンタの自伝。

かつてあるラジオな番組で

「つっぱりは、そろそろ外に対するつっぱりはやめよう。自分に対してつぱれ」

と言っていたのを覚えています。

いちばん最初に聞いたパンタの曲は「マラッカ」。

NHK・FMの「サウンドストリート」で流れたのをエアチェック(死語ですかねぇ)しました。

いちばん気にいているアルバムは「TKO ナイト・ライト」です。


☆☆☆☆

定食屋のおにぎり

2014年04月13日 07時07分15秒 | ささいなことですが
ある町を早朝、てくてくと散歩をしている最中に見つけた定食屋です。







なにやら珍しそうな定食が並んでいるなあと思って近づくと…。



「おにぎり どれでも一個100円」

「ヤキソバ250円」

「イナリズシ 150円」


と書いてはあるのですが。



棚に置いてあるものは、実物とは大違い ^^





おにぎりはロープ状だぁ。


いくら準備中といえども、これはちょっとね ^^








近くの神社の桜は見頃のよう。



はこべも花見をしているのかな。



ホトケノザは、桜と色が重なってしまいました。

八方ふさがり 四面楚歌

2014年04月09日 20時28分12秒 | ささいなことですが
ことしのてるりんは





八方ふさがり




らしい。










ありがたいことです。

何をやってもうまくいかなかい場合に、


「俺、ことしは八方ふさがりなんだぁ」

とぽつりとつぶやけばいいから。


こりゃ、楽して一年暮らせるぞ。

どんな失敗をしたって、自分のせいじゃない。

年の巡り合わせがわるいから~。

えへへ。




でも、春の森林を歩いていると、すてきな山野草に出会えます。


今日は

ウラシマソウ





ぶつえんほうの中の小さな花の群れの中から、一本だけなにやら

30センチほど伸びています。

これが、昔話の浦島太郎が持つさおににていることから名がついたらしいです。



あすはどんな花に出会えるかな。

楽しみです。

富士宮市

2014年04月07日 17時21分16秒 | ささいなことですが
風呂店。


銭湯ではありません。風呂用具やら風呂おけやらを売っているようです。



なぜ、この商売が成り立っているのか不思議です。

新築の家はシステムバスが配流のが主流。桶だって、

ホームセンターで安く手に入りそうだし。

う~ん、とうなってしまいます。





町の食堂。

「富士山盛り」とか作れそうですね。



ところでこのおじさんは、無事に発車できたのかな。

これも気になっています。


しっぺい 犬 そのほか

2014年04月06日 17時42分51秒 | ささいなことですが
しっぺいは勇敢な犬です。

磐田市では、クッキーやケーキやせんべいにデザインされています。

しっぺいはメロンが好物です。

なので「ららぽーと磐田」の中のパン屋さんは、

しっぺいの形のメロンパンを作って売っています。





食べるとおいしいのですが、なんだか変な気持ちになるときがあります。

きっと、しっぺいがこんな風に変形してしまうからでしょう。






しっぺいは勇敢な犬なので、捨てられることはありません。


でも現実の犬は…




年間4万3000匹が処分されているそうです。

猫にいたっては13万匹ですって。

あしあと