医療・介護を支える継続企業の知恵袋

毎日ブログを書き続け10年が過ぎました。2025年、2042年に向けた医療介護の厳しい時代を乗り切る策を考えます。

吾輩の辞書

2024-01-04 04:23:59 | 薬局
今日からのやることを整理して”出初式”を大切に。

2024年は不安を感じさせる始まりとなった。
今でもたゆまない地震が続いているようだ。
能登地方の皆さんは落ち着かない新年を強いられていることと思う。
早く日常が戻ることを願っている。

そして、何が起きたのか羽田空港での航空機衝突事故は驚きの何ものでもない。
機体があそこまで炎上することに不安を感じた。
乗務員の誘導が良かったために乗客の安全が守られた。
ここは素晴らしい。
日頃からの訓練のたまものである。

2024年は今日から本格的に始まる。
薬局内での業務開始は新年のあいさつからだと思う。
その中に患者対応でのオンライン資格確認の利用促進は欠かせない。
昨年10月の利用実績との比較で、この1月から5月までの実績が支援金の評価につながる。
詳しい説明もない中で、ともかく始まる。
国の焦りを感じさせる。

調剤報酬改定の内容が明らかになってはいないが、早々に「調剤基本料」「地域支援体制加算」などの要件が示される。
今さら集中率をなんとかなど出来ない。
何があっても、文句を言って、どうにかなることではない。
「調剤基本料1」から外れたなら、それに代わる調剤報酬算定への努力をするしかない。
今は見えてはいないが、現段階での予想は出来る。
ここ数ヶ月は実績の実績把握と実績に向けた実績挑戦しかない。

私たちに“不可能”と言う文字はない。
もし”不可能”があるとしたら、それは自分自身の心のブレーキじゃないだろうか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何かおかしい | トップ | 天災と人災 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2024-01-05 14:14:23
ご参考までに 
以下の動画が厚生労働省からアップ されていました。

マイナ保険証利用促進支援施策等について
https://www.youtube.com/watch?v=Fpk7OLdPNdM
令和6年1月から、マイナ保険証利用促進支援施策と、診察券・医療費助成の受給者証のマイナンバーカードへの一体化に取り組む医療機関・薬局への支援が開始します。
この動画では、支援の概要や、よくある質問とその回答、ご活用いただける周知広報物等についてご説明します。
00:00 ご挨拶
00:27 本動画の内容
01:24 1-1.医療機関等におけるマイナ保険証利用促進のための支援
03:40 1-2.医療機関・薬局における顔認証付カードリーダー増設の支援
05:42 2. 診察券・医療費助成の受給者証のマイナンバーカードへの一体化に取り組む医療機関・薬局への支援
08:17 よくある質問
11:49 周知広報物のご紹介
12:27 さいごに

マイナ保険証支援金セミナー&報酬改定のプチお知らせ<YouTubeライブ配信>
令和6年1月12日(金)13:15~14:05
マイナ保険証支援金セミナー&報酬改定のプチお知らせ<YouTubeライブ配信>|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0001210262_00037.html
議題
マイナ保険証支援金セミナー&報酬改定のプチお知らせ
・ マイナ保険証利用促進のための医療機関等への補助等の支援策について
・ アフターコロナの医療機関経営における医療DXの推進について(仮題)
・ 診療報酬改定の検討状況(賃上げ関係)について
 ※ マイナ保険証の利用勧奨に取り組む医療機関等への支援金、顔認証付きカードリーダーの増設支援などの支援策等とともに、診療報酬改定の検討状況(賃上げ関係)について説明予定です。
参加用URL
https://youtube.com/live/ce5EUGd1dDM?feature=share


電子処方箋追加機能の説明動画 令和5年12月更新版(薬局向け)
電子処方箋の追加機能をご説明する薬局向けの動画です。
この動画では以下3つの機能をご説明します。
1.電子処方箋でリフィル処方箋が発行・調剤可能になること
2.処方・調剤予定の薬剤と重複投薬等の恐れがある薬剤情報を口頭同意で確認可能になること
3.マイナンバーカードを活用した電子署名
https://www.youtube.com/watch?v=kTzSJ22Sens
伝達 (駒形SAN)
2024-01-06 04:30:20
貴重な情報 ありがとうございます。
この情報が、いかに現場に伝わるかどうかですね。
中小薬局は知っているのでしょうか。
年末に突然決まって、その開始がこの1月からです。
周知徹底がどうなっているのか心配です。
ただ言えることは、大手調剤チェーンやドラッグストアはしっかり対応しているってことじゃないでしょうか。

コメントを投稿

薬局」カテゴリの最新記事