goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

大原野神社の紅葉

2013-12-03 | 神社、神宮

正法寺の道路を挟んで
向かいに位置する
大原野神社。

都を平城京から長岡京に遷都した際、
藤原氏が氏神である春日大社の
分霊を祀ったのが
起りとされる神社です。



紅葉に彩られた本殿まで続く参道
見頃のピークは少し逃した感じ。
でもそれなりにきれいでした。


狛鹿


こちらも狛鹿
こちらは角があります。






「鯉沢の池」に映るもみじ


フルートの音が
優しく心に響きます。

京都市西京区大原野南春日町

11月30日撮影







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正法寺の紅葉

2013-12-03 | 古寺(花など)

大原野神社のすぐ向かい側にあるお寺。
同じ名前のお寺が
各地にありますがこちらは
大原野にある正法寺です。












宝生殿前の広い庭園には
鳥獣の形をした石が配されています。
ペンギンなんてのもありました。

宝生殿では、
琴と尺八の生演奏がありました。

目の前には美しい庭。
優雅な琴の音。
贅沢な時を過ごしました。


春には見事な紅枝垂桜が咲き、
一段と華やかさが増します。


水琴窟。
竹に耳を近づけてみると
きれいな音色が聞こえてきます。


11月30日撮影

京都市西京区大原野南春日町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする