ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花ごよみ
映画、本、写真など・
城南宮の紅葉
2024-12-20
|
神社、神宮
12月17日
東の鳥居
城南鳥居
拝殿
本殿
12月になってもまだ
紅葉見頃の城南宮。
赤、オレンジ、黄など
色とりどりのモミジを
楽しむことができました。
今年の紅葉の見納めです。
城南離宮の庭の枯山水
京都市伏見区中島鳥羽離宮
コメント
向日神社の紅葉
2024-12-18
|
神社、神宮
12月17日
さざれ石
色とりどりの紅葉で覆われた
「向日神社本殿」へと通じる参道。
今の時期にまだ緑のもみじもありました。
いつ赤くなるのかな?
風情のある散紅葉。
本殿(国指定の重要文化財)
舞楽殿
本殿の裏の紅葉。
満開の山茶花の大木。
京都府向日市向日町北山
コメント
宇佐神宮
2024-06-06
|
神社、神宮
宇佐神宮は全国の八幡神社の総本宮。
長い参道にそびえ立つ大鳥居。
宇佐神宮独自の鳥居、額束がなく、
柱の上部に黒い台輪が付いているのが特徴。
境内の鳥居はすべてこの様式です。
緑に包まれた広い神域。
雨の後なので木々や苔の緑が映え
神秘的で厳かな雰囲気が増します。
美しい菱池の佇まい。
菱形池一帯は、八幡大神が現れた場所で、
霊池として知られています。
神域で癒やされるスポットです。
現在本堂等は改修中、
令和7年改修終了で
見ることができませんでした。
大分県宇佐市南宇佐
5月31
コメント (2)
吉備津神社 備中国分寺 備中髙松城址
2024-05-08
|
神社、神宮
吉備津神社
国宝に指定されている
吉備津造り(比翼入母屋造り)の本殿と拝殿。
本殿から続く360mの美しい廻廊。
厳かな雰囲気が漂っています。
牡丹園がありました。
大きなイチョウの木
御竈殿には、退治された
鬼の首が埋めたという伝説があり、
御釜の鳴る音によって吉凶を占う「鳴釜神事」
という神事が現在も執り行われています。
(岡山市北区吉備津)
備中国分寺
吉備路のシンボル五重塔
聖武天皇の発願によって全国に
創建された国分寺のひとつ。
田園風景の中に建つ高さ約34mの五重塔は、
吉備路を代表する景観になっています。
(岡山県総社市上林)
備中髙松城址
秀吉軍と毛利軍が戦った高松城水攻めの地
水攻め築堤跡が残っています。
公園として整備されています。
キショウブが水路を彩っていました。
(岡山市北区高松)
コメント
春日大社 万葉植物園の藤
2024-05-03
|
神社、神宮
春日大社本殿前の
樹齢700年以上の「砂ずりの藤」
あどけない表情の鹿。
万葉植物園
藤はもう遅咲きになっていましたが
遅咲きもきれいです。
藤の季節は短かいです。
現在もう藤は終了とありました。
白藤は見頃でした。
コロンと可愛い八重黒竜。
浮舞台
奈良市春日野町
4月28日
コメント (2)
梅宮大社に咲く花々
2024-04-20
|
神社、神宮
池泉式回遊庭園「神苑」では季節ごとの
花々が咲き揃います。
八重桜が見頃。
霧島つつじの開花が進んでいました。
ヒラドツツジ
中心がなんとも可愛い椿
アヤメ?
カキツバタ?
違っているかも
コデマリ
ヤマブキ
シャガ
タンポポのフワフワの綿毛
立派な五葉松
松尾大社
の次に訪れました。
京都市右京区梅津フケノ川町
4月16日
コメント (2)
松尾大社の山吹
2024-04-17
|
神社、神宮
松尾大社の山吹、
もう見頃を迎えていました。
可愛い黄金色の山吹が境内を彩り、
ぱっと明るく華やかな気分にさせてくれます。
これは御衣黄かな?
八重桜
「白山吹」が咲いていました。
枝垂れ桜が残っていました。
お酒の神様ということで
酒造元から奉納された、
酒樽がずらっと並んでいます。
京都市西京区嵐山宮町
4月16日
コメント (2)
平野神社 桜苑の桜
2024-04-16
|
神社、神宮
桜苑の桜は終わりに近づいていましたが
まだ見頃の桜もありました。
桜と菜の花のコラボがきれいです。
京都市北区平野宮本町
4月11日
コメント (2)
大石神社の枝垂れ桜
2024-04-01
|
神社、神宮
大石内蔵助が討ち入りを
決意するまでを過ごした山科、
その山科にある大石神社に訪れました。
大石神社は大石内蔵助を祭神としています。
ご神木の樹齢およそ100年の見事な枝垂れ桜、
「大石桜」満開でした!!
大石願掛け像
神社で飼われているミニホースの花子。
こちらの地図にある
岩屋寺にも行きました。
京都市山科区西野山桜ノ馬場町
3月31日
コメント (2)
杵築神社 深沙大将
2024-03-18
|
神社、神宮
ボランティアガイドさんの案内で
へぐり谷に咲く春の花々を愛でながら
杵築神社に行きました。
まずは杵築神社。
杵築神社の拝殿の隣の観音堂では、
本尊の観音座像と、
木造深沙大将立像が祀られています。
深沙大将は玄奘三蔵が砂漠で遭難しかかった時に
守護された神と伝わっていて
「西遊記」での沙悟浄ということです。
憤怒の相、逆立つ頭髪
膝頭が象の頭部、腕に蛇を巻いた姿など
とても興味深い姿をしています。
膝頭の象
本尊聖観音像
カヤの大木
リスが住んでいるそうです。
見事な彫刻
鳥居
鳥居と拝殿
観音六地蔵
奈良県生駒郡平群町福貴畑
3月16日
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
お知らせ
和歌山城
加太砲台など
ブルーインパルス
喜光寺の蓮
松尾寺のカサブランカ回廊
岩船寺の紫陽花
東明寺
矢田寺 紫陽花
城北公園菖蒲園
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1229)
写真(花、旅行など)
(1258)
家の植物たち
(267)
マザーリーフ
(60)
美術
(49)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(87)
神社、神宮
(160)
カテゴリー他
(29)
最新コメント
kazu/
和歌山城
しんちゃん/
和歌山城
kazu/
岡寺 あぢさゐ回廊
チー子/
岡寺 あぢさゐ回廊
kazu/
壷阪寺 あぢさゐ回廊
チー子/
壷阪寺 あぢさゐ回廊
kazu/
関西万博
kazu/
超国宝展&吉城園
しんちゃん/
超国宝展&吉城園
しんちゃん/
関西万博
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について