JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

TR-1000 ( トリオ ) のレストア (1)

2022年05月12日 | 無線機器

 TR-1000 ( 50MHz AM 携帯トランシーバー) のレストアを始めました。

 水晶発振子は、5cH分フル実装ですが、電源 ( DC 12V ) はまだ接続してなく、どこまで動くか判りません。

 また、アルミの "コ"の字型をした手提げハンドルが無くなっています。
本体ケース等に大きな傷等はないものの、この TR-1000 も IC-20 よりも古く、半世紀以上前の製品ですから、それなりの錆・キズがあります。

 

 

 全面パネル面のコネクタ、音量VR、Ch切替SW等を外し、取り外した前面パネルのアルミさび落としから作業開始です。
ただ、前面パネルはアルミヘアライン加工および文字印刷があるので、強力な研磨剤は使用できず、錆ムラは残ってしまいます。

 本体のケースは、鉄製なので、錆を落としましたが、完全に錆を落とすため、研磨し過ぎて一部下地が出てしまいました。
晴天の日を見計らって同一色のラッカーで再塗装する予定です。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマチュア無線局の再免許申請 | トップ | アンダマン ニコバル 諸島 VU... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博物館 (KWI)
2022-05-13 07:56:47
古い機種をどうするんですか?
無線機博物館が出来そうですね。
返信する
博物館 (DBE)
2022-05-13 10:09:31
 TR-1000 は高校時代にアルバイト他で貯めた資金で初めて購入したトランシーバーです。一方、IC-20 は、車載無線機の第1号として、車 ( HONDA N-360 ) に初めて積んだ無線機です。いずれも昭和40年代の思い出のあるトランシーバーで、ついつい手を出していまいました。
 HFのトランシーバーはかさ張りますが、U/V のトランシーバーは、場所を取らないので、何とか飾れます。他には、アイアンビックキーヤー、縦振電鍵、リーダー電子の LDM-810 (ディップメーター)、4号回路計も一緒に並んでおり、おっしゃるとおりかも?しれません。Hi.
返信する

コメントを投稿