自宅等、インターネット環境が有れば、PC 内臓時計は、NTP ( Network Time Protocol ) サーバーにアクセスして較正すれば OK ですが、移動運用の場合は内臓時計の較正が困難になります。
そこで市販されている 「GPS レシーバ」と 「時刻補正アプリ」を移動運用で使用するノート PC に 時刻較正の仕掛けを組み込みました。
① 「GPS 受信機 」は、某ジャングルで 小さくて安価 ( 2k円弱 ) だった「 DOCT RADIO 社製 GR-6HP」を購入
添付の説明書にはメーカーホームぺージよりドライバーソフト ( CH3415SerSetup.exe ) .をダウンロードしてインストールするよう案内されていたので、作業を実施。
動作確認アプリの説明の記載があったので、併せてダウンロード&インストールしてみたものの、DLLエラーが発生し、動作確認アプリが正常に動作しないので、削除しました。
②「時刻補正アプリ」は、・ 固定局 Decktop PC で「BktTimeSyncを使用していること」、・「NTP」だけでなく、「GPS信号 ( USB ポート接続 )」も利用可能なことから、DeskTop PC と同様 「 BktTimeSync 」をダウンロードしてインストールしました。
※ 「 BktTimeSync 」については、インターネット上にいろいろな解説記事が掲載されているので、そちらをご覧になってください。
BktTimeSync 上で、「NTP」 ではなく、「GPS 」を利用して時刻補正を行う場合の設定は、下図の通りです。
GPS 受信機に接続している ⑤ USB ポート番号 は、Windows の コントロールパネルを開き、「ポート ( COMとLPT )」を開くと、何番が割り当てられているか判ります。
GPS 衛星からの信号が受信できて、正常に機能していれば、図 下部の のとおり、補正した日時、補正値等が表示されます。
なお、BktTimeSync で GPS 利用による時刻合わせでは、標準時 ( ± 0 ) に合わすことはできますが、± のズレ補正 ( 標準時に対し、+0.X 秒とか、-0.x秒 ) は出来ないようです。
※ BktTimeSync 上で NTP 利用の場合は ± のズレ補正は可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます