CD78jr の取付位置を確保するため、朝から 既設 AFA-30 の撤去とトライバンダーの取付位置変更を行いました。
アンテナエレベータがあるので高所作業はありませんが、一人で作業を行っているのでエレメントの取り回しが大変で、お昼前に AFA-30 の撤去作業が終了。
午後からトライバンダーをアンテナマスト最上部から最下部へ移動させましたが、これが重くて大変。一気に落ちないようにロープを掛け、Uボルトを緩めたり、締めたりを繰り返して約 2m ほど下げました。
これで、いつでも CD78jr の取付が行えますが、明日は雨になりそうなので、明後日ころから取付工事再開の予定で、明日は3.8MHz 帯に QRV できるよう変更申請の手続きを電子申請で行います。
AFA-30 は 2008 年の 5 月に設置しており、およそ 5 年間使用しましたが、パイプ等の連結ヵ所は全て自己融着テープで保護し、パイプの連結部は導電グリスを塗っていたので、分解してもアルミの金属光沢が残っており、状態はまだ上々です。
これからしばらくの間段ボール箱で保管することになります。