goo blog サービス終了のお知らせ 

JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

ブログ JA5DBEのCoffeeBreak アクセス状況

2014年03月01日 | ブログ

 2006 年 6 月にブログ ” JA5DBEのCoffeeBreak ” を開設して以降、今日現在でおよそ 35 万弱のアクセスをいただきました。常にアクセスいただく大勢の皆さんに御礼を申し上げます。

 たな卸しを兼ねて最近3か月のアクセス状況を分析してみました。
結果は下の表のとおりです。表をクリックすると拡大表示します。

510 表を見ると、「SWR計算シート」が 163 件ヒットしており、良くご覧いただいていることが判ります。

 また、" JA5DBE's HP " を 2 月末に廃止したもので、ホームページを気にとめていただいていたのか  70 数件のアクセスがありました。

 あと URL 表示となっているもので、高アクセスがあったのは、貴田電子さんの受信機キット(KEM-RX7) の記事が  230 件、LoTWアップロード 記事の 140 件などがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトル

2012年03月19日 | ブログ

 プロバイダー (OCN) 側の条件が整ったのでやっとブログタイトルにオリジナルの写真を使うことができるようになりました。

 今まではあらかじめ用意されたテンプレートしか使えませんでしたが、やっと簡単に自前の写真を使うことができるようになりました。ただ、大きさに制限があり、最大 950 × 248 のサイズで、まだ、充分とは言えません。

 ちなみに表題の写真はYAESU FT-1000MP Mark-5 を写したもので、私の所の HF 帯メイン機です。2001年から使い始めて既に11年を経過し、最近のトランシーバーと比べると受信能力など時代遅れの部分もありますが、まだ、まだ、現役で使っています。Hi.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近3ヶ月のブログアクセス分析

2011年12月24日 | ブログ

 最近3ヶ月、どの記事をご覧いただいているのか、アクセス解析ツール (OCN側で用意) で分析してみました。

Photo
 画像をクリックしていただくと、大きな画像が表示されます。

 上から 5 行目は、ブログのアドレス表示となっていますが、これは貴田電子設計さんの「KEM-RX7 (7MHz SSB・CW受信機キット)」の製作レポート記事です。

 基本的には、実験や製作記事を良くご覧いただいています。

 アクセス解析サービスを入れてからの総アクセス数が 24万4千アクセスとなっていますが、ブログを開設してしばらく後なので、延べアクセスは30万を超えているかもしれません。

 いずれにしても、皆さんにご覧いただいた結果と思います。

 今後も DX 、実験、しょうもない記事など掲載してまいりますので、よろしくお付き合いください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近90日間のアクセス分析

2010年06月05日 | ブログ

 当ブログの最近 3 ヶ月間のアクセス状況です。

Photo

 

 製作関連記事が比較的多くご覧いただいているようです。

 その他では、松山市にあった「笹田無線」さんを今でも探していらっしゃる方が多いんですね。愛媛県には老舗のパーツ屋さんとして、この「笹田無線」さんと「松山無線」さんがありましたが、いずれも店をたたまれてしましました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万アクセス突破

2009年06月10日 | ブログ

 今朝のアクセスカウンタを見てみると、100,164 となっており、2006年の6月4日にこのブログを立ち上げて以来、昨日10万アクセスを突破したようです。

10 最近アクセス数が急に増加していて、先月 9 万を越えていたので近々10 万を越えるのではと思っていました。

 SSTV ネタや DX ネタから外れて、LED の光もののネタを載せてみたり、PC のヨタ話を書いてみたりでありますが、何とか途切れることもなく継続することができました。

 「 JA5DBEのCoffee Break 」は、このようなスタンスで継続してまいりますので、これからも引き続きお付き合いください。

(画像をクリックすると拡大します)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする