goo blog サービス終了のお知らせ 

JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

JASTAコンテスト

2006年08月01日 | SSTV

 JASTA Activity Contestが今日から始まりました。

 例年顔を合わせている各局さんが出ていますが、昨年より少し少ないような感じがします。国内のCondxは何時もと同じようですが、海外局とのCondxはどうでしょうか?海外の参加局もしだいに減ってきており、今晩の様子はどうなのか気になるところです。

200608010826

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14MHz

2006年07月26日 | SSTV

 朝早く起きたので、久しぶりに14MHz帯でSSTVを見てみるとSP2AJP(Poland)が19:20UTC頃CQを出していたので、コールしてみたもののNGでした。

 昨年は信号も比較的強く、何度もQSOできていたのですが、今回の受信状況は写真のとおり信号も弱く、ノイズが多くて、コンディションもあまり良くなかったようです。来週8月1日からJASTAのコンテストが始まりますが、DXは難しいかもしれません。

200607251921

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVCGコンテスト

2006年07月10日 | SSTV

 7月8日から10日にかけて西日本画像通信グループ主催のSSTVコンテストの前期が実施されました。

 今年より5月から7月に実施時期が変更になっていたのは、覚えていたのですが、実施日までは記憶してなく、HL1AQ、JA5ABN局からコールされて気が付きコンテストナンバーをサービスいたしました。7MHz帯でもJAφSCさんがSSTV信号を出しており、久しぶりに画像を拝見しました。

 なお、同コンテスト後期は7月15日(土)09:00から開始されます。コンテストナンバーは、一般局はRSVレポートのみ、ディジタルモードで交信する場合はRSVレポート+"D"の表示でOK、ディジタルモードはポイントが3ポイント/1交信になるそうです。

 8月にはJASTAのコンテストがはじまりますので、ぼちぼちコンテスト用のテンプレート等を準備しなくてはと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50.300MHz

2006年06月15日 | SSTV

 久しぶりに50MHzで、JA8RCQ(平)さんとSSTVでのQSOできました。

Ja8rqh  50MHzEスポがOpenすると、少なくとも一度は50.3MHzをワッチしていましたが、今年はなかなか、相手信号が見えずにいました。

 ご当地では、10日後の第16回SSTV全国大会の準備でお忙しいようでしたが、50MHzのオープンでワッチされてたようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする