goo blog サービス終了のお知らせ 

JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

久々に SSTV で CQ

2009年02月12日 | SSTV

 久しぶりに 14MHz で SSTV の CQ を出してみた。

W4uat

 応答してくれたのが、まず、W4UAT(Rally)。こちらからコールしたり、呼ばれたりで今までに 4 度ほど QSO している。

 比較的安定していて、ノイズの少ない FB な画像が送られてきた。

 その後、W6LYS が呼んできてくれて、こちらの方は、少しノイズ交じりで画質が落ちるが、およそ2年ぶりのQSOとなった。

 SSTV好きの連中は、いつもワッチしたり画像を送ったりしているようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回SSTVアクティビティーコンテスト

2008年08月31日 | SSTV

 JASTA主催の第31回SSTVアクティビティーコンテストに参加し、今日のE21YDP局とのQSOを最後に終了しました。

E21ydp161  延べ交信局数は 160 局、DXCCエンティティー 23 にて終了しました。

 JA国内も 1エリア ~ 0エリア まで交信し、参加日数も 10日 を越えたので、マルチは 23 +10+10 = 43 となり、最終的なポイントは

 160 × 43 = 6,880 ポイント になりました。

 交信局数が少ないので、ポイント数が伸びませんでした。コンテスト期間中交信いただいたたくさんの局長さんありがとうございました。

 今年もJASTAアクティビティーコンテストに皆さんとともに参加できたことをなによりもうれしく思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JASTAアクティビィティコンテスト (2)

2008年08月14日 | SSTV

 JASTA アクティビティーコンテストも始まってから14日目になり、ほぼ折り返し点になってきました。

Sm5eep  現在マルチは、DXCC 18、国内エリア 10、運用日数 10 合計 38 とまずまずだが、QSO の延べ局数が 81局と極端に少ないため、スコアは、3,000 少々の値となっています。

 コンテストのためのSSTVモードは、ときどきしか QRV しないのでやむを得ない数値ですが、コンテスト終了までには、200局くらいにはしなくてはと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VE7GL

2008年08月08日 | SSTV

 VE7GL ( Canada ) と 06:41z 14MHz / SSTV モードで QSO しました。

Ve7gl  JASTAのコンテスト期間中だったので、ナンバー交換をお願いしなければならなかったが、面倒だったので、単純に画像交換のみで終わっておいた。

 カナダは CW/SSB モードでは、珍しくも何もありませんが、SSTV モードは、まだ、未 QSO だったので、New エンティティーになります。

 SSTV モードにおける DXCCエンティテイーは wkd / cfm 65/50 になりました。小笠原父島についでの New+1 です。

 しかしながら、Dale は、しばらく後もJA向けにサービスを続けていて、少し落ち着いた頃を見計らって再度 07:57z コールし、厚かましくもナンバー交換をお願いし、交換することができた。

(QSO画像は 07:57z 2回目のもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JASTAアクティビィティコンテスト

2008年08月05日 | SSTV

 JASTAアクティビィティコンテストが8月1日9:00(JST)よりはじまっている。

Hs0zeu  今年は、参加を見送るつもりでいたが、SSTVの画像を見ていると、1年ぶりに聞くコールの方がたくさん居り、ついついコールしてしまった。

 毎年四国の参加者は少ないので、ときどき「5エリア」をサービスするつもりで、出ることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする