先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

札幌市で官製談合か アイヌ文化パンフ、業者に入札情報漏らす

2014-12-26 | アイヌ民族関連
北海道新聞(12/25 17:13、12/26 00:32 更新)
 札幌市は25日、同市市民まちづくり局アイヌ施策課が2009~14年度に発注したパンフレットなどの作製業務をめぐり、同課の複数の職員が中央区内の印刷出版業者に入札などで有利になる情報を漏らし、受注させていたとする内部調査結果を発表した。同期間のこの業者との契約は12件、計700万円。市は組織的な官製談合があった可能性もあるとし、関係者の処分を検討しているほか、道警と刑事告発を含めた対応を協議している。
 市によると、この業者は09年度以降、発注がなかった12年度を除く5年間、「市アイヌ文化交流センター紹介パンフレット作製業務」の指名見積もり合わせ(3社参加)や特命随意契約に参加し、いずれも受注。09~13年度の「人権啓発用ノート作製業務」の指名競争入札(3~5社)と、14年度の「アイヌアートモニュメント紹介リーフレット制作業務」の指名見積もり合わせ(3社)もすべて受注した。08年度以前は記録が残っていないという。
 市は10月下旬、市議から「同じ業者との契約が続いているのは不自然だ」との指摘を受け、歴代の課長らを聞き取り調査した。
 その結果、交流センターのオープンに合わせ03年にパンフレットを初めて発注する際、当時の職員が「アイヌ民族関連の出版実績があり、関係者から推薦された」としてこの業者に受注させたことが判明。その後も「この業者に発注すれば業務が円滑に進む」として事前に発注に関する情報を提供するなど、不適正な契約が続いていたことを確認した。情報提供に伴う業者からの利益供与はないとしている。
 札幌市では6月、病院局発注業務の入札情報を漏らしたとして官製談合防止法違反などの疑いで当時の係長が逮捕されたばかりで、再びずさんな情報管理が明らかになった。
 上田文雄市長は「市民の信頼を大きく損ねる行為で、心からおわびする。再発防止と信頼回復に全力で取り組みたい」とコメント。業者は「責任者がいないため、コメントできない」としている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/582551.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市長「信頼損ねた」と謝罪 官製談合疑惑で

2014-12-26 | アイヌ民族関連
産経ニュース 2014.12.25 18:35更新
 札幌市のアイヌ施策課が平成21年度以降、特定業者に業務発注を繰り返し、官製談合疑惑が浮上したことを受け、上田文雄市長は25日、「市民の信頼を大きく損ね、深くおわびする」と謝罪するコメントを発表した。
 上田氏は「法令違反の疑いがあり、警察と相談中だ。事実関係の解明に全面的に協力し、再発防止と信頼回復にも全力で取り組む」としている。
 市によると、この業者との契約は本年度までに計12件、総額約700万円に上る。15年12月にアイヌ関連施設が開館する際、印刷物を監修した関係者らが業者を推薦。その後、指名競争入札などで正規手続きを踏まず、この業者との契約が慣例化した。この間、約20人の職員が契約手続きに携わり、担当の部長や課長が決裁していたという。
http://www.sankei.com/affairs/news/141225/afr1412250031-n1.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市アイヌ施策課が官製談合か…出版事業で

2014-12-26 | アイヌ民族関連
読売新聞 2014年12月25日
札幌市は25日、アイヌに関する市の出版事業で、アイヌ施策課の複数の職員が市内の出版社1社に対し、入札などで有利に働く情報を漏らして受注できるようにしており、官製談合の疑いがあると発表した。市の内部調査に複数の職員が認めたという。2003年度から組織的に行われていた疑いがあり、市は今月中旬、北海道警に相談した。
 官製談合の疑いがあるのは、市アイヌ文化交流センター(札幌市南区)を紹介するパンフレット、市内の小学生に配布する人権啓発用のノート、アイヌ文様のタペストリーを紹介するパンフレットの作成業務。市が文書を保管している09年度以降、全てを同社が受注していた。
 人権啓発用ノートは09~13年度に2万部ずつ発注し、各年度に71万4000円~113万8200円で契約。パンフレットなどと合わせた09~14年度の契約総額は約700万円だった。
 市の調査によると、03年度に市アイヌ文化交流センターが開館し、パンフレットを作ることになった。同課職員は開館準備で多忙だったため、アイヌ関連の出版物が多い同社が受注すれば業務がスムーズに進むと思い、同社が受注できるような不正を行った。
 その後も同社にアイヌ関連の出版・印刷物を発注することで業務が円滑になるとの認識が課内にはびこり、新旧の課長間で異動時に引き継ぐケースがあるなど慣例化していたという。
 同社に漏らした情報について、市は「警察と相談中で言えない」としている。
 この問題については、10月の市議会決算特別委員会で市議が受注状況に不自然な点があると指摘して、市が内部調査をしていた。
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20141225-OYTNT50029.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老アイヌ博物館に北海道犬「カイくん」の“娘”

2014-12-26 | アイヌ民族関連
室蘭民報 【2014年12月25日(木)朝刊】
 北海道犬保存会鵡川支部長の豊田康秀さん(70)がこのほど、テレビコマーシャルに出演し「お父さん」の愛称で人気の北海道犬「カイくん」を父に持つ雌の「ゆめ」を白老・アイヌ民族博物館に寄贈した。「ゆめ」は元気に来館者に愛きょうを振りまいている。
 「ゆめ」は2010年(平成22年)6月生まれの4歳。体重は14キロ、体長は50センチ、体高は44センチ。同じく豊田さんが4年前に同博物館に寄贈、今年8月に亡くなった雄の「そら」ときょうだい。
 豊田さんは「そらは4年しか生きられなかったが、かわいがってもらった。北海道犬を知っていただくという意味でこの博物館にそらが来て良かった」と話す。同博物館の飼育担当で、豊田さんと長年知り合いの塩田知治さんは「ゆめはおとなしい。修学旅行生が来たら、ゆめの周りがいっぱいになります」と目を細める。
 同博物館はこうした豊田さんの善意にこたえ20日、「北海道犬の保存、資質向上に尽力され、アイヌ文化の伝承・普及活動に貢献された」と感謝状を贈った。野本正博館長は「4年前にそらをいただき、博物館の顔として全国のプロモーションでも活躍しました。来館者はそらを見てほっこり優しい気持ちになったようです」と話した。
 同博物館は「ゆめ」を含めて2歳から7歳の北海道犬7匹を飼育している。アイヌ民族は北海道犬を「セタ」と呼び。ヒグマやエゾシカなどの狩猟に用いてきた。
(富士雄志)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/12/25/20141225m_08.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年の研究を一冊に/中村一枝さん

2014-12-26 | アイヌ民族関連
釧路新聞 2014年12月25日
  釧路市出身の郷土史研究家、中村一枝さん(83)=札幌市在住=は24日、「永久保秀二郎の『アイヌ語雑録』をひもとく」(寿郎社)を出版した。釧路市内で明治時代にアイヌ民族の教育に尽くした永久保秀二郎氏が、アイヌ民族の4人からアイヌ語を聞き取りまとめた「アイヌ語雑録」を、20年かけて現代人にも読めるアイヌ語辞典風にまとめた。中村さんは「アイヌ語を通じ、アイヌ民族の心に触れるひとときを共有していただけたら幸い」と話している。A5判、324㌻。定価2808円(税込み)。問い合わせは同社011(708)8565へ。
http://www.news-kushiro.jp/news/20141225/201412252.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする