goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月8日本日は自民党国立総支部青年部定例役員会がありました

2010年04月08日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党国立総支部青年部副部長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は、メールでいただいてる件についての返答、仮称国立市環境基本条例前文の検討、市議会通信79号の作成などをしていると、日が長くなったとは言えすぐに暗くなってきてしまいます。

 特に仮称国立市環境基本条例は最後の山場を迎えており、前回小口委員長に作っていただいた前文(あらゆる条例には前文と言って、この条例を作る意義や意味を説明した文章があります)について6日の委員会では議論百出といった状況となり、再び委員長に作っていtだいたものを、副委員長ということで私の方もじっくりと検討させていただきました。

 それぞれの委員が環境にかける思いというものがあり、私も将来における国立の環境を守りたいと言う思いがありますので、皆様の意見を取り入れつつ検討したという跡が、委員長の文章から垣間見ることができます。それでも数ヶ所ですが、私としての考えを一部加えさせていただきました。

 その後、市議会通信79号の作成に取り掛かり、A4裏表の紙面に向けてどういった文言を載せるか頭を悩ませます。

 夜には自由民主党国立総支部青年部役員会があり、4月17日に行われる定期総会に向けての打ち合わせが行われ、式次第の中身や役割分担などが確認されました。それにしても有り難いことに、あらゆる来賓に声かけをしたところ、ほとんどの方より出席の連絡をいただきました。

 自民党から離党者が相次いでおりますが、国会議員の方々が忙しいところをこうやって地域の会場に駆け付け、若者の意見を汲み取ろうという姿勢は嬉しい限りです。こういう機会にしっかりと若手の意見を伝えて行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする