こんにちは石井伸之です。事の始まりは、昨夜遅くに青柳南団地のすぐ東側に住む消防団第一分団の班長より、夜に水道の水がにごり始めて、深夜遅くになって断水してしまったと言う連絡が入りました。
さすがに、深夜遅くに具体的な情報も無く翌朝を待とうとしていたところ、再び班長より連絡があり、水道もしく下水道工事の関係で水道管が壊れた為に断水していると、連絡が入ったとの事でした。
今朝になり、8時30分前に水道関係の課長に連絡したところ、すぐさま事情を調査していただき、聞いてみるとどうやら下水道管の取替え工事を昨日行っていたのですが、その地中には、KDDIや水道、下水道など様々な管が錯綜している場所であり、埋め戻しの転圧がうまくできなかった為に、水道管に予想外の土圧がかかってしまい、水道管が破裂してしまったとのことです。
私も建築工事現場で水道管を破裂させてしまい、周囲の住民に大変な迷惑を掛けたり、鉄骨を運搬するときに電話線を切ってしまったり、土木作業中に電信柱の下の土を削ってしまったために、電信柱を陥没させてしまったりと、いろいろな失敗をしました。
それでも、業者さんの対応が深夜にしては大変速やかであった関係で、断水時間は2時間ほどで済んだのは不幸中の幸いでした。今後は、こういったことが無いように、様々な土木工事には細心の注意を払って工事をしていただきたいと思います。
この頃の長女は、ダンボールに入って車のように押してもらうことがマイブームらしく、帰って来るなりダンボールの後ろを押すようにせがまれてしまいました。しかし、所詮はダンボールですから滑りが悪く、ちょっと勢いを付けて、床を走らせると建具のレール等の僅かな段差でつまずいてしまい、あやうく顔から廊下に激突するところでした。
さすがに、深夜遅くに具体的な情報も無く翌朝を待とうとしていたところ、再び班長より連絡があり、水道もしく下水道工事の関係で水道管が壊れた為に断水していると、連絡が入ったとの事でした。
今朝になり、8時30分前に水道関係の課長に連絡したところ、すぐさま事情を調査していただき、聞いてみるとどうやら下水道管の取替え工事を昨日行っていたのですが、その地中には、KDDIや水道、下水道など様々な管が錯綜している場所であり、埋め戻しの転圧がうまくできなかった為に、水道管に予想外の土圧がかかってしまい、水道管が破裂してしまったとのことです。
私も建築工事現場で水道管を破裂させてしまい、周囲の住民に大変な迷惑を掛けたり、鉄骨を運搬するときに電話線を切ってしまったり、土木作業中に電信柱の下の土を削ってしまったために、電信柱を陥没させてしまったりと、いろいろな失敗をしました。
それでも、業者さんの対応が深夜にしては大変速やかであった関係で、断水時間は2時間ほどで済んだのは不幸中の幸いでした。今後は、こういったことが無いように、様々な土木工事には細心の注意を払って工事をしていただきたいと思います。
この頃の長女は、ダンボールに入って車のように押してもらうことがマイブームらしく、帰って来るなりダンボールの後ろを押すようにせがまれてしまいました。しかし、所詮はダンボールですから滑りが悪く、ちょっと勢いを付けて、床を走らせると建具のレール等の僅かな段差でつまずいてしまい、あやうく顔から廊下に激突するところでした。