goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月21日本日はサンメンバーズカントリークラブへ行ってきました

2006年03月21日 | Weblog
 こんにちは、ゴルフを本格的に始めてもうそろそろ1年になろうとしている石井伸之です。本日は予定通り、消防団第一分団の方々とサンメンバーズカントリークラブへ行ってきました。
 真冬の凍て付く様な寒さから開放され、天候は晴れ、風はほとんどなく穏やかな一日となり、絶好のゴルフ日和となりました。ちなみに、このコースは国立から中央高速を使うと、1時間もかからずに到着できるので、交通の便の良いところでもあります。その為、ハンディキャップを示すプレートを見ると、国立市職員の方々のお名前もちらほらと見かける事ができます。
 午前7時には到着し、午前7時47分のスタートでアウトコースよりラウンド開始です。しかし、第一打目からチョろってしまい、昨日の練習の成果はいずこかへ飛び去ってしまったようです。初っ端から二桁の11を叩いてしまい、序盤は一桁の後半の数字が並び、結果的に午前中は59でなんとか収めました。
 1時間半程度の長いお昼休みを取った後、WBC日本代表の試合開始時間に後ろ髪を引かれながら、インコースに向かいました。後半は、大変な混雑でなかなか前が進まない状況でしたが、逆に落ち着いてプレーすることができ、後半はボギー、ボギー、ダボ、ダボ、という私にとっては上出来なスコアメイクを続けていたのですが、大きな落とし穴はすぐそこに迫っていたようです。続く14番ホールでは、一打目を右手前にチョロリ、二打目はフェアウエーに戻しましたが、三打目に木の脇をすり抜けてグリーンを狙ったところ、木にすいこまれるように突入してしまい、木の下に落ちてからメロメロです。低い球でグリーンを狙ったところ、手前のバンカーに捕まり、バンカーからは見事なホームランでグリーンを超え、グリーン奥の下から打ち上げるとまたもやグリーンをオーバーするというように、これでもかと言うくらいに往復ビンタをくらいました。結果的には痛恨の9を叩いていまい、いつものスコアペースに逆戻りしていまいました。14番は別に難しいホールとは思えないのですが、必ずと言っていいほど、叩いてしまいます。ですが、なんとか次からは気持ちを切り替えて、最終的には55で終了し、トータルは114でした。
 まだまだスイングの基礎ができていないようで、トップ気味の球ばかりですので、なんとか次はこの辺りを修正していけるように、努力したいところです。それほど良いスコアは出ませんでしたが、3月議会のいろいろな事を忘れてリフレッシュできたのが、何よりの収穫です。特に、平成18年度予算審議に向けて様々なプレッシャーのかかる中で、市民の方々にとってよりよい方策を見つけるために、精神的なプレッシャーを感じていたのは事実です。さらに予算特別委員会での審議に入ってからも、お飾りであるはずの副委員長という役職が、様々な場面で与野党の仲介に入るという局面があり、予算審議がスムーズに進行するように折衝するという経験は得がたいものではありましたが、気疲れをしてしまいました。仕事も大事ですが思いっきり遊ぶということも大切であると言うことを実感することは、これからの議会活動において、良い仕事をする原動力になると言い訳をして、一日子守をしてもらった家内への家庭サービスもしていかねばと思う夕方の一時でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする