トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

花見は鈴鹿の『鎌ヶ岳』

2023年04月12日 | データ
■2023.04.11 花見山行は鈴鹿の鎌ヶ岳。
5:30に自宅を出る。下道を走り7:30頃に湯の山温泉から上がった駐車場に到着。ここは鈴鹿スカイライン側の駐車スペースと温泉側のスペースが柵で分けてあり、温泉側は私の車が最初に到着。スカイライン側は既に満車。
準備をし登山口まで少し下がる。

7:45 登山口から歩き出す。
登山届は↓これで出しています。(便利です)
地図はスマホアプリでこれを使っています。
事前に無料の地図をダウロードし使っています。

長石谷ルートは沢ルートで何度も沢を渡ります。涸沢になってから急登になりそこを抜けると鎌ヶ岳南側の峠へ出る。
日陰も多く沢沿いなので涼しい登山道。
最初のイワザクラ群生地へ30分程で到着。
いい時期を少し過ぎているので瑞々しさが無くなっている。
それでも枯れた花はまだ見受けられない。
今日がギリギリですね。
イワザクラの群生地は2箇所。
2箇所目は範囲は狭いが花が濃いですね。
イワウチワは至る所で咲いている。
白から薄いピンク色まで色々。
他の花達。
馬酔木。
平日でも賑わう山頂。
山頂の北側でブランチを食べる。
今日は霞んでいる。眺望が良いと知多半島のセントレアなども良く見える。
40分程休憩し下山開始。下山は長石尾根。
山頂直下はザレた花崗岩質で荒れており滑りやすい。
まずはバイカオーレンのお出まし。
少し花期には遅い。
次はハルリンドウ。
乾いた登山道脇に多く咲いている。
ハルリンドウはまだまだこれから、今日は大きな株は少なかった。
咲き始めのアカヤシオ。
絵になるミツバツツジ。

12時ちょい過ぎには登山口へ。
前回もそうだけど以前のコースタイムより短くなって来ている。
いい傾向ですね。
目的に花「イワザクラ、イワウチワ、バイカオーレン、ハルリンドウ、アカヤシオ、ミツバツツジ」が遅かったり、早かったりでがあるがこのくらいが調度良いですね。

下山後の楽しみはここ
源泉かけ流しの温泉がヌルヌルで気持ちいい。
帰路は高速を使い一気に帰還。

登山情報
時間:04:19(休憩:52分含む)
↑/↓:734/742 m
カロリー:1108kcal


少しコーヒーに凝ってみよう。

2023年04月10日 | データ
コーヒ豆や珍しい食材を購入するお店で巾着に入ったコーヒー豆のセット商品を購入。(単に巾着が気に入っただけ)
その中身はコーヒー豆でブレンドが2種類、ストレート豆が1種類。
我が家の標準豆もこの中に入っている。
ブレンド豆かキリマン又はモカしか買ったことがないのでちょっとネットで調べて見た。➡コーヒー豆の種類や入れ方・飲み方を徹底解説!

■豆の種類と特徴
ブラックはキリマンが良いとか、モカはコクが強いとかブルーマンはバランスの良いお高い豆程度の事は知っていたが・・・

■挽き方でも味わいが変わる様だ。

今は中細挽きと中挽きの間くらいかな。

■豆と粉の違い
味わいの期間が異なり「粉は2週間」「豆は1ヶ月」
我が家は豆で買い家で挽く。
手動でゴリゴリ挽くのが私の役目です、セラミック臼なので匂いが移らなくて良いとの書込を信じ購入。今の所、挽く荒さを変えたりはしたことがない。
違いがわかれば使い分けられるのかな。


■淹れかた
・ドリップ式、サイフォン式、フレンチプレス式、エスプレッソマシン、パーコレーターとある。
我が家はコーヒーメーカーで紙フィルターによるドリップ式。
・メリタのコーヒーメーカー
家で淹れたコーヒーはお店のコーヒーと遜色ない。たまに絶品で飲める事がある。常に美味しく飲めるよう色々やってみよう。

■まずは家にあるフレンチプレスで淹れる。

フレンチプレスは紅茶を入れるときに使ったりしていたが調べると本来はコーヒーがメインらしい。
このフレンチプレスは引き出物で30年以上前から家にある。メーカーメーは「bodum」でデンマークのメーカー。
ちょっと大きい。

翌朝のモーニングコーヒーはこのフレンチプレスで。

・2杯分を淹れる。(ネットで情報を得て)
ミルで豆を挽き、予めフレンチプレスを温めてから挽いた豆を入れる。
豆が隠れる程度お湯を注ぎ20秒蒸らす。そして残りのお湯を入れて4分待つと出来上がり。


この豆ではコーヒーメーカーで淹れた物より苦味がマイルドに感じる。
調べると、フレンチプレスは金属のフィルターで濾すので、コーヒーの油分まで余すことなく抽出できるため、コーヒーの素材本来のおいしさをお楽しめる。
紙フィルターはコーヒーの油分をキャッチするらしい。

その影響がどう出るかは豆の種類により異なるが一般的に良い豆はフレンチプレスで淹れるのが良いらしい。
普通の豆は紙フィルターの方が良い場合が多いらしい。

フレンチプレスは準備や清掃が簡単で自分一人で飲む場合はいたって簡単で使いやすい。ただ今のものはサイズが大きい。
ただカップに粉が少し残るのが気になるところか?

で0の日に購入、同じメーカーの小さなタイプです。
これでコーヒーライフも豊かになります。ただし飲む量は3杯/日程度。
またコーヒーの効能は多い。


バイカオウレン

2023年04月06日 | データ
新しい朝ドラが始まった。
日本植物学の父、牧野富太郎の生涯を描いた話。
※牧野 富太郎:1862年-1957年は、日本が世界に誇る植物分類学の第一人者です。自らを「草木の精」と名乗り、一生涯を通して植物分類学の研究に打ち込み、新種や新品種など1,500種類以上の植物を命名しました

早朝ウォーキングから帰って朝ドラを見ながら朝食を食べるのがお決まりのパターン。
一週目は「バイカオウレン」
牧野富太郎がこよなく愛した花だそうだ。
木金あたりで鈴鹿の鎌ヶ岳へイワザクラと一緒にバイカオウレンを見に行く計画でしたが天候が悪く延期。
過去撮影した「バイカオウレン」の画像をUP。
鎌ヶ岳では長石尾根に多く咲いている。
私も好きな花。自然種は葉っぱは小さい。
造り酒屋のぼんぼんで逸話も多く
・尾瀬で植物採集した際にあまりに植物を採ったため、尾瀬の保護運動の第一人者であった平野長蔵が研究するだけでなく保護を考えろと叱られた。
・富太郎の金銭感覚の欠如や、周囲の人にたいする彼の振る舞いにまつわる逸話は多い。

それでも多くの植物の命名を行い「雑草という草は無い」という本当に植物が好きだなと感じる言葉を残している。

ドラマが進むに従い色々な植物が出てくるので楽しみにしている。