2年前の東京五輪前には多くのメダル獲得が予想されたバドミントンが、期待外れの銅メダル1つの結果になり、それ以降この2年間何故か世界的な大会で日本人選手の目立った活躍が大幅に減った。それと同時にバドミントン大会のテレビ中継が激減し、国民の興味が減ったたように感じる。
日本人選手が活躍すると当然のことだがその種目がニュース等で報じられ、世界的に活躍した選手の露出頻度が高まった。一方、日本のバドミントン選手はトップクラスでも世界的な大会で優勝するなど余程の活躍をしないと報じられず寂しい思いをしていた。
しかも、近年は頻繁に世界大会に参加するトップクラスの選手が疲労で全日本選手権を棄権する事態が頻繁に報じられるようになった。今回も世界的な実力の3組の女子ダブルスや混合ダブルスの1組が棄権し、男子シングルス世界ランク2位の選手が準決勝を棄権した。
その中で事実上の決勝戦だと注目された女子シングルス準決勝は迫力するゲームだったが、何と勝ち上がった奥原が足を痛めて決勝で途中棄権した。私が最も期待した男子シングルスの桃田は、準決勝で世界2位の奈良岡が棄権して決勝に勝ち残り優勝した。だが、桃田は運に良かったと思う。
桃田は長らく世界トップの座を占めていたが東京五輪で期待された通りに活躍出来ず、その後体を痛めて大幅にランクダウンしていた。今回の選手権でも奈良岡が棄権せず戦えば、仮に桃田が勝ったとしても体力を使い果たし決勝で勝つのは難しかったのではないかと推測する。
これだけ有力選手の棄権が続くと、私はMLBの大谷選手のケガを思い出した。プロ野球の投手は連投で肘の負荷が半端なく、専門のドクターが付いていても大谷は6年間で2度肘を痛め手術を強いられた。バドミントンは日本人に向いたスポーツで世界大会に頻繁に参加する機会が多い。
このところ全日本バドミントン選手権大会で棄権が頻発する事態を考えると、才能ある選手の寿命を出来るだけ長く保つ為に医療技術の点から大会運営を見直し選手の健康管理を改善すべきではないかと思う。そして「頑張れ、日本バドミントン」と応援したい。■
日本人選手が活躍すると当然のことだがその種目がニュース等で報じられ、世界的に活躍した選手の露出頻度が高まった。一方、日本のバドミントン選手はトップクラスでも世界的な大会で優勝するなど余程の活躍をしないと報じられず寂しい思いをしていた。
しかも、近年は頻繁に世界大会に参加するトップクラスの選手が疲労で全日本選手権を棄権する事態が頻繁に報じられるようになった。今回も世界的な実力の3組の女子ダブルスや混合ダブルスの1組が棄権し、男子シングルス世界ランク2位の選手が準決勝を棄権した。
その中で事実上の決勝戦だと注目された女子シングルス準決勝は迫力するゲームだったが、何と勝ち上がった奥原が足を痛めて決勝で途中棄権した。私が最も期待した男子シングルスの桃田は、準決勝で世界2位の奈良岡が棄権して決勝に勝ち残り優勝した。だが、桃田は運に良かったと思う。
桃田は長らく世界トップの座を占めていたが東京五輪で期待された通りに活躍出来ず、その後体を痛めて大幅にランクダウンしていた。今回の選手権でも奈良岡が棄権せず戦えば、仮に桃田が勝ったとしても体力を使い果たし決勝で勝つのは難しかったのではないかと推測する。
これだけ有力選手の棄権が続くと、私はMLBの大谷選手のケガを思い出した。プロ野球の投手は連投で肘の負荷が半端なく、専門のドクターが付いていても大谷は6年間で2度肘を痛め手術を強いられた。バドミントンは日本人に向いたスポーツで世界大会に頻繁に参加する機会が多い。
このところ全日本バドミントン選手権大会で棄権が頻発する事態を考えると、才能ある選手の寿命を出来るだけ長く保つ為に医療技術の点から大会運営を見直し選手の健康管理を改善すべきではないかと思う。そして「頑張れ、日本バドミントン」と応援したい。■