かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

衆院選民度テストの結果

2017-10-29 14:44:40 | ニュース
衆院選は政権選択であり自公政権が政権を維持すべきか問う選挙という大方の見方に対し、私は同時に国民がどれだけ賢い選択できるか「民度のテスト」だと偉そうに言った。つまり、問われるのは政治家だけでなく、投票する選挙民やマスコミのクオリティーを問うことになると。

自民圧勝という結果に対して民度テストという観点でどうだったか、選挙のあと新聞テレビやインターネットなどの評価を見て来たが、正直言ってよく分からない。若者世代の声が反映されたのは良かったがそれは別の話。

先ず国民は正しい判断をしたのだろうか。私はしたと思う。選挙翌日に私的総括で投稿したように、国民は北朝鮮核開発等の脅威を最優先と考え自公政権の維持を選んだ。世界に恥じることのない、妥当な判断をしたと思う。北朝鮮よりモリカケ問題を重視するかのようなマスコミの倒錯した批評を冷静に判断した。

選挙の後の希望の党のゴタゴタを見ると国政を預かる政治家にあるまじき恥知らずな醜態を晒しており、こういう連中を大量当選させない国民の目の確かさを示した。立憲民進党は議員数を大幅に伸ばし静かだが、状況が違っていたら彼等の反応も違ったと思う。私の目には一度は希望に行こうとした同じ穴の狢と映る。

ここまでは、何が大切か優先事項をはっきりさせ、ロクでもない候補者のかなりの部分を’排除’した国民の民度は高かったと称賛した。だが、選挙結果は国民の声と真摯に受止めよという一方で、与党の圧勝に条件を付けたマスコミの声にもポイントをついた指摘がある。

与党の圧勝は野党が割れたためであり、選挙制度(一人区)が生んだ大差であった。その裏返しとして死に票が33%もあり、必ずしも国民の声を反映した結果とは言えない、という指摘は事実として無視できない。だが、選挙は本来政策を争うものでなければならない。重要政策が異なるのに一本化して戦えというのは危険だ。

それは選挙に勝てばいいと希望の党に擦り寄った前民進党議員達と同じレベルの考え方だ。それは政治家の劣化であり、即ち政治の劣化になる。正しいアプローチとは思えない。発想を変えもっと違う方法で民度を高め、政治の質を高めていくやり方が必要だと思う。一部のマスコミ報道は与党に注文を付けたいだけで前向きの姿勢に欠け見苦しい。選挙に示された国民の声を素直に聞き報じるべきである。

以上総合すると、衆院選の民度テストはほぼほぼ合格点を取れたのではないだろうか。国にとって何が優先事項で、誰が最も適切に扱えるか判断を示し、一方政策より当選を優先するニセ政治家の多くを排除し政治の劣化を防いだ。一方で、大勝した与党も民意を受け止め仕事に励めとメッセージを残した。こんなところか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする