
人気ブログランキングへ←クリック
第8回大10同期会は10月8日湯田温泉でも歴史と格式を誇る「松田屋ホテル」で開催され、翌9日はゴルフ組と観光組に分かれました。
ここでは8日の様子とゴルフについて簡単に記しますので、観光の方は誰か投稿して頂けると有り難いです。
(ログインのIDは「hoyo10」、パスワードは簿記の先生と同じ公園の名前です)
「松田屋ホテル」は明治維新の偉業を成し遂げた志士達が集い語り合った場所として知られています。
従って館内邸内には往時を偲ばせるものが多く残っています。

玄関

庭園1

手縁2

庭園内

庭園内に保存されている1867年薩摩藩の西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀らが薩長同盟の確認と倒幕出陣の具体的協議のため山口を訪れた際、長州の木戸孝允、伊藤博文、広沢真臣らと会見したとされる場所

バーと展示品のある広間

伊藤博文直筆の額・「りしんきょじん」・信(まこと)を履(おこな)い仁に居す・旅館の心得として松田屋が博文より頂いた実物

展示物1

展示物2

展示物3

風呂の説明板

石の浴槽

風呂の天井

宴会風景

参加者全員、因みに私は最前列左端です。

二次会風景。20数名でタクシーに分譲して古賀君がオーナー兼マスターのカクテルバー「O Henry」に移動、懐かしの映画「山口は、いま」を見、カクテルと歓談に時を過した。

宇部72C.C.・万年池東コース、竹本幹事のスタート前のルール説明

参加者全員、次回幹事の両端の名古屋勢2人は赤と黒でウエアを揃えて臨んだが城谷14位、土井ラッキーセブン賞の7位、小副川君が断トツの成績で優勝しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます