今週は珍しくスケジュールが混んで、昨日今日と地元句会の一泊吟行に行って来ました。
参加者24名で、7月に全線開通したばかりの東海北陸自動車道を利用して小矢部砺波JTCから北陸自動車道に廻り米原JCT経由で6時過ぎに帰って来ました。
日本で2番目に長いという10710Mの飛騨トンネルは通過するのに約8分かかりました。
国宝・瑞龍寺、高岡大仏、万葉歴史館、雨晴(あまはらし)海岸、倶利伽羅山・不動寺、金沢の東茶屋町・武家屋敷を訪ね氷見灘浦温泉湯元・磯波風(イソップ)という民宿(といってもホテル並みの大規模なものでした)に泊まり、句会(3句提出)と懇親会がありました。
着いてすぐの句会だったので想を練る間も推敲の間もなく皆ぶっつけ本番の会となりました。
11月の定例句会は今回の吟行句を中心に改めて開催されます。
そんな訳で私もお座成りの句を提出して、実際は景色や風物、買物などを無邪気に楽しんでしまいました。
中でも城端(じょうはな)の道の駅で大きな渋柿を売っていたので、飛びついて買いました。
名前を聞くのを忘れたのが残念ですが、富士柿に似てるような違うような立派な柿で20個で800円と格安でした。
明日のコンペから帰ったら早速皮を剥いて吊し柿にする積もりです。
渋柿の大きを買ひぬ道の駅
出迎への落葉はらはら瑞龍寺
小春日や黒き甍(いらか)の散居村
参加者24名で、7月に全線開通したばかりの東海北陸自動車道を利用して小矢部砺波JTCから北陸自動車道に廻り米原JCT経由で6時過ぎに帰って来ました。
日本で2番目に長いという10710Mの飛騨トンネルは通過するのに約8分かかりました。
国宝・瑞龍寺、高岡大仏、万葉歴史館、雨晴(あまはらし)海岸、倶利伽羅山・不動寺、金沢の東茶屋町・武家屋敷を訪ね氷見灘浦温泉湯元・磯波風(イソップ)という民宿(といってもホテル並みの大規模なものでした)に泊まり、句会(3句提出)と懇親会がありました。
着いてすぐの句会だったので想を練る間も推敲の間もなく皆ぶっつけ本番の会となりました。
11月の定例句会は今回の吟行句を中心に改めて開催されます。
そんな訳で私もお座成りの句を提出して、実際は景色や風物、買物などを無邪気に楽しんでしまいました。
中でも城端(じょうはな)の道の駅で大きな渋柿を売っていたので、飛びついて買いました。
名前を聞くのを忘れたのが残念ですが、富士柿に似てるような違うような立派な柿で20個で800円と格安でした。
明日のコンペから帰ったら早速皮を剥いて吊し柿にする積もりです。
渋柿の大きを買ひぬ道の駅
出迎への落葉はらはら瑞龍寺
小春日や黒き甍(いらか)の散居村