goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

台湾ツアー・パート2(土井)

2007年04月24日 10時58分22秒 | Weblog
台北市内で目だって多いものが3つありました。
バイク、タクシー、セブンイレブンです。
先ずバイクですが、道路の両側にびっしり並んで駐車されており、街中も二人乗りや中には三人乗りも混じって走り回っています。
赤信号では車の間をすり抜けて前の方に集まり、青信号と同時に大きな塊になってドッと飛び出します。
出退時間帯には特に多く、長く連なるその様はまさに「蟻の行列」です。
タクシーは各社とも黄色の同色に統一しているので特に目立ちます。
見学も食事も買い物もゴルフも全てタクシーを利用しました。スピード制限の表示は無く、また人よりも車優先とのことで、運転手は常にボリュームを上げてラジオを聴いているか、誰かと話し合っているかしながら、急発進、急ブレーキを繰り返しながら上手に接触を避け、ぶっ飛ばします。
しかし料金は安く、日本の十分の一位の感覚で、これは大いに助かりました。
何故こんなにと思われるほどセブンイレブンの店があります。
「外国での土産は土地のものが土地の値段で買えるので、コンビニを利用するのが得策」という西本説に従って、その一つに入ってみました。
彼はカゴに入れていろいろ買っていましたが、私を含め他の者は何も買いませんでした。