通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

仁保島西新開の堤防跡を歩く(その4)

2016年09月30日 | 見て歩き
県病院から山城町公園まで

江戸堤

ブラタモリ 広島編






↓前回記事は、こちら↓

仁保島西新開の堤防跡を歩く(その3)





先週の土曜日(9月24日)、

NHK総合で放送された『ブラタモリ 広島編』。





番組の中で、

タモリさんが「江戸堤」と命名した干拓堤防跡が、

案内人である広島市郷土資料館の学芸員・本田さん

によって紹介されました。





この干拓地は江戸時代、広島藩が比治山(ひじやま)の南側から、

当時はまだ海の中にあった

仁保島(=今の黄金山(おうごんざん))までを干拓したもので、

「仁保島西新開(にほじまにししんがい)」と呼ばるところ。





今の広島の街は、

広島デルタと呼ばれる三角州の上に作られた街で、

毛利輝元(もうり てるもと)が築いた広島城も、

この三角州の上に築かれとるんじゃの。





そして江戸時代以降、遠浅の瀬戸の海を、

南へ南へと埋め立てていって広島の街が作られたんじゃ。





仁保島西新開も、その干拓地のうちのひとつ。





この仁保島西新開の堤防跡を4回にわたって紹介しとりますが、

今回は最終回、

県病院から山城町公園までじゃ。





↓『ブラタモリ』については、こちら↓

「ブラタモリ」NHK





↓広島市郷土資料館については、こちら↓

広島市郷土資料館







広島県道86号(翠町仁保線。通称:黄金山通り)に入ると、

右手にはわしが生まれた県病院が見える。





このあたりは段差が小そう(=小さく)て、

分かりづらいんじゃ。





段差を求めて東へ東へと進むうちに…、







テレビにも出てきた、

翠町(みどりまち)中学校東側の道路に着いた。







ここの高低差は、分かりやすいのう。





向かって左側が堤防跡で、

右側は仁保島西新開じゃけぇ

堤防跡の方が高う(=高く)なっとります。







翠町中学校の前にある

宇品3丁目1番交差点から東側を見ると、

正面に標高221.7メートルの

黄金山(むかしの仁保島)が見える。





最初にも紹介したが、

今、歩いとる仁保島西新開は、

北にある比治山(ひじやま)から

この黄金山のふもとまでを埋め立てた干拓地じゃ。







広島南警察署前交差点を渡って北へ進むと、

鉄道のレールと、踏切の警報機や遮断機、

木製の短いホームなど

宇品線のモニュメントが残されとる。





鉄道ファンのタモリさんが

ここを黙って通り過ぎるはずはないけぇ、

ここでのやりとりは放送でカットされたか?







この坂を上って行くと…、







道はここで2手に分かれる。





堤防跡は左側にもう少し先まで続いとるんじゃが、

番組ではこの角を右へ曲がったので、

この角を右へ進むことにする。







山城町(やましろちょう)公園。







道路(堤防跡)と公園の高低差が分かる。







番組の中でも紹介されとったが、

この公園があったところには、

1980(昭和55)年に埋め立てられてしまうまで、

入り江があった。





ここにはもともと漁師町があったことから、

仁保島西新開を作る時も、

わざわざ堤防を曲げて入り江を作り、

港を残すようにしたんじゃそうな。





公園の北側には、

港から海へ昇り降りするための足場(階段?)が

今も残っとる。





『ブラタモリ』を見て、ここの写真を撮りに来られた方が

何人かおられました。







公園の北側には、

英橋(はなぶさはし)の記念碑が建ててある。





英橋(はなぶさはし。通称英造橋(えいぞうばし))は、

広島市南区旭三丁目地先から

山城町地先に至る間に架橋していた。



英橋は、明治三十年旧仁保島村大河(現山城町)に

在住していた英修作氏が、

入江を隔てた対岸への通行に難渋していた村人のために

私財を投じて入江に護岸を築き、

木橋を建設し、村に寄贈したのが始まりである。



その後、広島市において

昭和二十六年にコンクリート橋に改修したが、

昭和五十五年十二月に下水道整備事業による

入江の埋立により八十余年に及ぶ歴史を閉じ廃橋となった。



ここに故英修作氏の偉業と

同橋が長年にわたり住民の交通に寄与したことを記念して、

この碑を建立する。



 昭和五十六年五月

  広島市






訪問日:2016年9月25日





【参考文献】

本田美和子「”街”を拓く~城下町に残る街づくりの痕跡~」広島市郷土資料館「ひろしま再発見3」関連講座 2016年5月






今日は、先日放送された『ブラタモリ』の中で

タモリさんが「江戸堤」と命名した「仁保島西新開」の堤防跡を

県病院から山城町公園まで話をさせてもらいました。





…というわけで、

「仁保島西新開の堤防跡を歩く」はこれで終わりです。





おつきあい、ありがとうございました。





ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする