味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

子曰く、君子は足を人に失はず、

2018-10-31 16:35:39 | ブログ
第3584号 30.11.01(木)

子曰く、君子は足を人に失はず、色を人に失はず、口を人に失はず。是の故に、君子の貌(かたち)は畏るるに足り、色は憚(はばかる)るに足り、言は信ずるに足る。甫刑に曰く、敬忌して擇言の躬に在ること有るなしと。『礼記』810

 孔子が言った。---君子は足の動かし方ひとつでも、人に笑われることがなく、顔色ひとつでも人に疑いを抱かせることがなく、口から出す言葉ひとつでも人を欺くことがない。それゆえ君子は、その態度が厳めしくて人に侮られず、顔つきがまじめで人に乗ぜられず、言葉にうそがなくて人に信用される。書経の甫刑の文に、「慎み戒めて物言うがゆえに、人はわが言葉に真偽を選ぶことなし」とある。

 【コメント】「慎み戒めて物言うがゆえに、人はわが言葉に真偽を選ぶことなし」とありますが、精神的にはゆったりとして対応したいものです。

 只今11月1日、午前9時半です。昨夜の渋谷の町は若者たちのハロウイン参加の熱で大変だったようです。それでも逮捕者が9人でたとのこと、無軌道なことをするのは徹底的に取り締まっていいと思います。

 暴れて遊んで、食い物の袋などはその辺に投げ捨てて行くというのは、真面な大人のすることではありません。私が連日学んでいる漢籍の言葉のひとつでも体に叩きんで欲しいものです。これらは長い人生で必ず自分に跳ね返ってくるのです。

 平和と自由は歓迎すべきことですが、そこには人間としてのマナーが求められる筈です。

----------------
『善の研究』第61回

 我々は普通に運動表象をば、一方において我々の心像であると共に一方において外界の運動を起す原因となると考えているが、純粋経験の立脚地より見れば、運動表象に由りて身体の運動を起すというも、或予期的運動表象に直に運動感覚を伴うというにすぎない。この点においては凡て予期せられた外界の変化が実現せられるのと同一である。実際、原子的意識の状態では自己の身体の運動とは同一であったであろうと思う、ただ経験の進むにつれてこの二者が分化したのである。即ち種々なる約束の下に起る者が外界の変化と見られ、予期的表象にすぐに従う者が自己の運動と考えられるようになったのである。

----------
『菜根譚』59

 富貴名誉の、道徳より来たるものは、山林中の花の如し。自からこれ舒徐繁衍す。功業より来たるものは、盆檻中の花の如し。便ち遷徒廃興あり。若し権力を以て得るみまは、瓶鉢中の花の如し。その根植えざれば、その萎むこと立ちて待つべし。

 〔訳〕富貴や名誉も、徳望によって得たものは、たとえば自然の野山に咲く花のようで、ひとりでに枝葉が伸び広がり十分に茂ってゆくものである。これに対して、事業の功績によって得たものは、たとえば人口の鉢植えや花壇の花のようで、移しかえたり、捨てたりまた植えたりされるものである。もし権力によって得たものであれば、たとえば花瓶に差した切り花のようで、その根がないのだから、しぼむのはたちどころの間である。

-----------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。