goo

2013 6月のアンケート


さて今月のアンケートです。
6月もお題がフリーですので、今回はこんなのにしてみました。
京都観光するには、総合的にどの時期がいいと思いますか?

どうですか。
これは個人個人の好みが出るのではないでしょうか。
我ながら”面白い質問”ではないかと自負しております(笑)。

それぞれの選択肢を見ていきます。

1:大混雑するが、桜の時期
桜、きれいですよね!
岡崎、祇園、原谷苑などなど・・・最高です!
しかし・・・人が多い、宿泊も確保が困難らしいですね。
しかもピークを外すリスクもあります。

2:やや混雑も、特別公開のあるGW
気候は暑からず、寒からず。
さらに非公開文化財特別公開の他にキリシマツツジや牡丹もきれい。
少し混雑しますが、桜に比べれば知れたものです。

3:雨だけど新緑の6月
緑が映えます。青紅葉に苔も生き生き。アジサイも。
晴れ過ぎないので、写真もきれいに撮れます。
しかし苔がきれいな理由は・・・雨だから・・・ですね。
傘が手放せないのが玉にキズです。

4:暑いけれど、祇園祭や送り火のある夏
祇園祭。
これは京都で1番のお祭りでしょう。
しばらくは祇園囃が耳底に響きます。
そして五山の送り火。
順に点火していく様は圧巻ですし、「今年も夏が終わるな」って思わせてくれます・・・が・・・。

暑い、暑い、いや”熱い”!
年によっては、死ぬんじゃないか(マジで)と思うような灼熱地獄が!

5:やや混雑も、特別公開のある10月、11月上旬
10月から11月上旬は最も特別公開が多い時期です。
気候も落ち着き、紅葉より前に行うことで、客足の分散化をネラっているのでしょう。
なかなか充実した観光が出来ます。
そしてそろそろ混雑が始まります。

6:大混雑するが、紅葉の時期
燃える、紅葉!
東福寺、永観堂、嵐山・・・。
紅葉は桜より期間が長いので、”大ハズし”は起こりにくいです。

が、混雑・・・混雑・・・特に東福寺!
土日の午後は殺人的です。
バスの時刻表は、海外の電車並みの精度になります(笑)。

7:寒いが空いている冬
最近は「京の冬の旅」が充実しており、またバスもほぼ時間通り(笑)。
サクサクまわれて快適・・・?・・・!
いや、足元から冷えてくる!
伽藍内では”内履き靴下”があると重宝します。


う~~ん、やはりそれぞれに一長一短がありますね。

それらを”総合的”に判断して、どの時期がいいと思うか1つを選んでください。

まあどの季節にもそれぞれの風情があるので、結局”イイ”んですけどね(笑)

いつものようにコメントも非常に楽しみにしているので、ひとことでもいいので書いて頂けるとうれしいです。
ではよろしくお願い致します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

藤森神社


写真は、拝殿とその奥の本殿

5/5の端午の節句(菖蒲の節句)の発祥の地、勝負、競馬の神様として有名です。

アクセス
“藤森”神社ですが、最寄り駅は京阪の墨染駅(すみぞめえき)です。
藤森駅ではないです。
駅を出て左折するとすぐに信号のある交差点に来ます。
ここを左折します。
そして次に信号のある交差点が現れるので、ここを右折します。
しばらく進んだ左手に藤森神社の参道があります。

拝観は無料です。
ここは端午の節句(菖蒲の節句)の発祥の地であり、この菖蒲が勝負に通じて勝負の神様となりました。
また駆馬神事がこれとリンクして競馬の神様となりジョッキーや競馬ファンにも信仰されています。

鳥居をくぐり参道を進むと右手に宝物館があり、左手には第1アジサイ苑があります。
正面には拝殿と本殿があります。

本殿の右手には旗塚があります。
ここの古木を触った手で患部を撫でると治ると云われており、かの近藤勇も腰をさすったそうです。

またこの奥には第2アジサイ苑があります。
本殿の周囲には大将軍社(本殿左後方)や八幡宮社(本殿右後方)などの摂社があります。

アジサイ苑はアジサイの時期には公開され、入苑料は300円です。
第1アジサイ苑で拝観料を収めると、御札を渡されます。
これを見せれば第2アジサイ苑にも入れます。
第1アジサイ苑の方が見応えがあるのではないでしょうか。
三室戸寺ほどの規模ではないですが、狭いエリアにギュッとアジサイが凝縮されたような感じで満開時は結構楽しめます。
蚊が多いので、長袖を持参するといいです。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 3 ) | Trackback ( )