『ミリキタニの猫』を観ました。

2007年11月15日 00時05分21秒 | 沖縄現地情報

11月10日、那覇市桜坂劇場で「ミリキタニの猫」を観ました。
2001年9月11日、貿易センタービルが崩壊の時、ニューヨークソーホーで、平然と絵筆を動かす老人がいた。彼の名前は、ジミー・ツトム・ミリキタニ(三力谷)、80歳。

1920年にカリフォルニアで生まれ、広島で育つ。18歳の時軍国主義が強まる日本を逃れ、芸術に生きようとアメリカに戻る。その後始まった第二次世界大戦中、日系人強制収容所に送られた。1947年に解放されたが、ジミーの市民権は1959年にあったが、その通知は引っ越しを繰り返していたため、彼の手元には届かなかった。1980年代後半からグリニッチビレッジの公園で絵を売って暮す。

2001年リンダに出会う、彼の絵を買った事が縁で、時折、彼を撮影していた本作品の監督「リンダ・ハッテンドーフ」は、彼を自分のアパートに招き入れ、そこから彼の60年間の人生を追いかける旅が始まる。2002年リンダの助力でケア付きの老人ホームに入れ今日に至る。

2006年トライベッカ映画祭観客賞受賞、ポート・タウンゼント映画祭最優秀長編ドキメンタリー賞受賞など他にも多数の賞を受け現在でも受賞が続いている。
反戦の映画でもあり、人間の生きる力の凄さを学ぶ映画でもある。そして、今では見られない戦前の日本人を見る事が出る映画でもあります。
映画の最初の頃は、死にそうな老人だが、徐々に生きる気力が湧き背筋まで伸びる様を見て、人間には夢と希望がいかに大切かが実感出来きました。そしてミリキタニは、すごくチャーミングな武士です。

今年の8月6日、広島の「原爆の日」平和祈念式典に参列されたエピソードが、パンフレットに書かれていた。(原爆慰霊碑への献花の時、花をたむけ手を合わされた瞬間「仰げば尊し」を朗々と歌い、歌い終わって「ツトム帰ってまいりました」と。この出来事は周りの人達にどよめきと感動を与えた。ミリキタニさんの小学時代の先生が原爆で亡くなられたようだ。)・・・これにも感動しました。

※これからも、全国各地で上映の予定があるようです。是非、ご覧になってください。