東の散歩道

B型ヴァイオリニストのマイペースライフ

ノーマイカーデー

2016年06月29日 21時57分37秒 | 雑記
佐賀で市営バスに乗ったときのこと。車内アナウンスで「本日はノーマイカーデーです」というお知らせが。よそ者の私には「??」だったのですが、前方に「ノーマイカーデーは、免許証を見せると運賃が半額になります(最低運賃100円)」の文字があるではありませんか!!ラッキー☆
こんな所で免許証の恩恵に預かるとは予想しませんでした。これ、渋滞緩和策なのでしょうか。なかなか気が効いてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2016年06月28日 20時54分37秒 | 雑記
旅にトラブルは付きもの。しかし可能な限り避けたい、不幸にも会ってしまった場合は傷は最小限に抑えたいものです。
今回の九州公演、なんとリハ後初日に寝坊という衝撃から始まりました。幸い集合時間には間に合ったものの、慌てて出てきたために携帯電話をホテルに忘れるというミスを重ねてしまった私。ホテルにお願いして送って頂き、ようやく私の手元に戻りました。まずは一安心!
旅のトラブル、今回は軽傷で済みましたが、今後は充分気をつけたいと思います。まずは目覚ましを確実にセットです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地にて

2016年06月26日 21時27分26秒 | 雑記
観光地に行ってきました。と言っても勿論観光しに行ったわけではなく、たまたまリハーサル会場がそこだったというだけです。
場所は北九州は門司港、青い海が眩しい港町。レトロな洋館が立ち並ぶ中、ブラウンカラーの地味な…もといシックなファミリーマートを発見。京都のマクドナルドみたいですね。観光地も大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃

2016年06月25日 21時28分14秒 | 時事

 国民投票により、イギリスがまさかのEU離脱へ。接戦とは言われていましたが、最終的に離脱はないだろうと思っていただけに衝撃もひとしおです。

 初めてロンドンを訪れた時、ニューヨークもかくやと思われるほど多様な人種が共に生活している様子を見て、グローバル化と言われる社会の縮図を見た思いで感慨深く思ったものですが、その中にも鬱屈した感情があったということでしょうか。私など、授業料がEU圏の国民だと共通で格安だったので、とても羨ましかったのですが。今後はこういう配慮は相互で無くなっていくのでしょう。

 今回の投票は、移民問題にNoを突きつけた形ですが、その一点で離脱を選んだのだとすれば非常に残念ですし、正直イギリスにとってもデメリットは少なくないように思います。なんだかアメリカの大統領選挙が不安。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼコンサート終了

2016年06月24日 15時49分44秒 | 雑記
昨日さくらんぼコンサート東京公演が終了!毎年来て下さる方も多く、物産展含め丸ごと山形を楽しんで頂けたようでホッとしています。
これを機に「山形に行って聞いてみようか」という気に、少しでもなって頂けたら。更なる模索は続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪にて

2016年06月23日 13時02分11秒 | 雑記
大阪公演無事終了、満員のお客様にご来場頂きました。鈴木秀美氏との再演、お陰様で良い緊張感と共に楽しむことが出来ました。ありがとうございました!!

写真はつかの間の大阪散策の際、チョコレートショップ「カカオティエゴカン」にて見つけた、熊本震災支援のための「カカオティー」。カカオの皮を茶葉代わりに使うのだそうです。
熊本支援にもなる上、珍しいものが手に入りました。しかもポリフェノールがたっぷりらしい(笑)。期待大です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2016年06月20日 19時43分14秒 | 雑記
駅弁というものを買ってみました。買おうと思えば買う機会はいくらでもあるのですが、どうにも割高感が拭えず、いつもベーグルサンドとか、手軽なもので済ましていたのです。が、今回はあまり物色している時間もなかったため、とりあえずという感じで駅弁コーナーを覗いてみました。
するとあるある。やはり肉系は人気なのか、すき焼きやら鶏唐やら、バラエティーの多さは随一でしたが、中には健康に気を使ったと見えるものも。
私が購入したのは、その名も「30品目以上にぎわい弁当」。私が自分で作る食事より体に良さそう。色々なものを少しずつ楽しめるので、女性向けかもしれません。
中でも目をひいたのが、写真の一品。おお、まさかの枇杷!?と思わせておきながら、それをかたどった大福でした(笑)。手がこんだ品々、美味しく完食しました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれ談義

2016年06月18日 22時51分34秒 | 雑記

 自慢するような話ではありませんが、私はいわゆる服装などのファッションに対する関心度が、一般の女性に比べて薄いという自負があります。(ないわけではありません、念のため。。。)なので、仲の良い友人の間でおしゃれ談義に花を咲かせる、、、という経験はほとんどありませんが、先日ようやく行けた美容院の美容師さんから聞いた、ちょっと良い話を一つ。

 美容師さんがお友達と会った時のこと。お友達が持っていた小物に、犬の刺繍がされていたそうですが、その犬が両手(両前足?)に何かを持ってる様子。これは何?と聞いたところ、わんこそばのお椀だとのこと。よく見ると口から一本、お蕎麦だ出ていて、おかわりをねだっているのだとか。その愛らしさを美容師さんが褒めると、ご友人いわく、「じつはこの間、黒いスーツをビシッと着ている女性に会ったんだけど、その人が胸元に、このモチーフのブローチをつけていたの。カッコいい服装にそのお茶目なブローチのギャップがなんか素敵で、その真似しちゃった」。

 自分が楽しいだけでなく、周囲の人も楽しませられるそういうおしゃれって良いですよね、という美容師さんの言葉に、ナルホドと深く頷いた私でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レルヒさんカレー湯沢町編

2016年06月17日 23時49分22秒 | レトルトカレー

新潟土産に買い求めたご当地カレー「レルヒさんカレー湯沢町編」です。材料に使われているのは湯沢町特産のまいたけ、エリンギ、越後もち豚、そして銘酒「上善如水」。早速頂いてみました。
お味は…美味しくないわけがありません。そしてヘルシー。たっぷりのキノコの中で、ポークカレーと呼ぶには控えめすぎるサイズの豚肉ですが、名産だけあって、その存在感はなかなかのもの。そして銘酒は…残念ながら飲んだことがないため、その役回りが確認出来ず。飲んだ後、もう一度試す必要がありそうです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起良し

2016年06月15日 21時23分52秒 | 雑記
先日越後湯沢駅でお土産を購入したところ、レシートの裏に赤い「大吉」の文字が!!
店員さんの「おめでとうございます」の言葉と共に渡されたのが、陶製のうさぎのストラップ。細部まで丁寧に作られ、愛らしさ満点です。新潟はきっと私にとって方角が良いに違いない、と一人で悦に入ってしまいました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町カフェ

2016年06月13日 18時42分42秒 | 雑記
私の旅の楽しみナンバーワンといえば、お気に入りのカフェを探すこと。今回も、らびお氏一押しのカフェを訪ねて、温泉水を使って淹れた紅茶と、季節限定抹茶ロールケーキを堪能!これぞ至福の時です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の恵み

2016年06月11日 22時25分40秒 | 雑記
今日は久々の休日!というわけで、予約していた車の6カ月点検へ。
駐車場へ行くと、お世話になっている大家さんにバッタリ。良かったらどうぞと渡されたのは、山形の名産、さくらんぼ!
ちょっと酸っぱいからジャムにもしてみたの、と、気の良い奥様の心遣いで、図々しくもジャムまで頂いてしまいました。
一人だとなかなか、こういう季節の贅沢ってしないのですよね。感謝です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の報酬は

2016年06月09日 23時28分10秒 | 雑記
今日は山形Qの活動の一環で、高齢者介護施設へボランティア慰問演奏をして参りました。
やはりご高齢の方々には、クラシックの生演奏を聞きに行くことが物理的に難しいということもあるでしょうが、皆様こちらが圧倒されるほど、実に真剣に演奏に聞き入って下さいました。
感激したのはお礼に頂いたお菓子…ではなく(勿論こちらも嬉しいですが)、思わず体を動かしたり口ずさんだり、時には涙ぐんだり、思い思いに演奏を受け止めて下さった皆様の反応です。最後にお礼の言葉を頂いた時は、こちらの方がじーんときてしまいました。演奏者にとって何よりの報酬です。
そしてお菓子の行方。こちらは、メンバーがMCを務めた私への労いに下さいました。優しい仲間に恵まれて幸せでございます。練習中は厳しいのですけどね(笑)。あたたかい気分で家路についた休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向かって

2016年06月08日 22時47分48秒 | 雑記
まだまだ暑さも序の口ですが、湿気も手伝って、なんとなく体が重くなる今日この頃。
というわけで、職場の仲間とスタミナをつけるべく、焼き肉屋へ行って参りました!
山形グルメと言えば、筆頭格は蕎麦と焼き肉でしょう。しかしながら、いつでもどこでもの手軽な蕎麦と違い、焼き肉はある程度の人数がいないとあまり行かないので、とんとご無沙汰でした。
久々の焼き肉は、やはり特別感が一味違います。一同よく食べよく笑い、楽しい時間を過ごすことが出来ました。これで元気に夏を乗り切れそうです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の季節

2016年06月07日 22時37分15秒 | 雑記

 列島各地で梅雨入りとなっているのに、太陽の季節もないもんだ、、、とお思いかもしれませんが、山形では日中の日差しに厳しさが増している今日この頃です。

 そして今日のスクールコンサートから衣替え、女性は上が白服に。これからどんどん暑くなっていきますが、衣替え始めの今週はホールでのコンサート。ありがたいことです。

 でも、基本的に夏は嫌いではないのです。むしろ好きな方。日が長いというのはちょっと得した気分になります。

 とはいえ、ふと我が身を顧みれば典型的な夜型人間。これは大いなる矛盾かも。。。留学していたロンドン生活を思い出して、一人サマータイムを実行してみようか思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする