常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

タラの芽吹き

2005年04月26日 | 季節の便り
山にタラの芽がはめっきり少なくなったと聞く。
これは庭に植えた1本
直立した幹に1つ芽が出る、これを摘むと、しばらくして小さな横芽が2,3本伸びてくる。
これは来年のために残すのが良い。
天ぷらにして食する、盛り付けは極く少量に留めるのがコツ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二輪草 | トップ | フキの綿毛 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タラの芽 (キヅカレ)
2005-04-26 16:24:10
タラの芽は山菜の王様ですね。

枝のとげに守られて芽吹いたタラの芽を取って、天ぷらで食する。

最高の美味ですね。

最近は畑でタラの芽を栽培していると聞いています。
返信する
タラの芽 (ohisama)
2005-04-26 16:46:29
タラの芽をタランボといって、天麩羅にするとほろ苦いのがよいですね。

タランボも他の山菜も根こそぎ取って行く人が、最近は多いそうで、自分だけよければという人も増えてきて、嘆かわしいことです。

ウコギを苦いと思っていたのは記憶違いでした。

アクがなくておひたしにすると書いてありました。たくさん摘んだのはよかったのですね。





返信する

コメントを投稿

季節の便り」カテゴリの最新記事