goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

「こんぴら歌舞伎・金丸座」

2017年02月13日 | 摂津国の怪人


天保6年(1835年)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋。
舞台装置は全て人力で、江戸時代の雰囲気を今に伝える。
昭和60年から毎年春には、
名だたる歌舞伎俳優が出演する「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開催されている。

寒い時季に赤や黄色の花を見ますと、暖かい気持ちになる。
一刻も早く、春の到来が待ち遠しい今日此の頃の寒さである。

摂津国の怪人